2008年02月29日

なんだばー、かんだばー。

なんだばー、かんだばー。

2月26日、県議会。
仲井眞県知事の発言。
「アジア太平洋の安全と女性の安全は選択できるものではない。」
えーおじー、やーは県知事だろー、しっかりしれー。
何でアジア太平洋の安全と女性の安全を天秤にかけるわけ?
両方目指すって言えばいいやっしー、ふらーやんにー、
仲井眞って本当にうちなーんちゅか?

…ごっほん。取り乱しました。
それにしても酷くない?
何故に二者択一?
私たちって基地かレイプか選ばんといけんわけ?
なんだばー?

間髪いれずに「あきさみよー」を言ったのは社大党議員の、比嘉京子
「言葉で少女をセカンドレイプしている」ってバシッと斬ったわけ。
こんな人がいてくれて良かったー、にふぇーでーびたん!と、
そう思ったんだけどさー、それが最悪な展開に!

2月27日琉球新報社会面、
「不穏当発言で一時懲罰動議-県議会与野党分裂避け収拾」とある。
社大党の喜納昌春が与党派の部屋を訪れ頭を下げ事態が収拾って書いてる、
なんできちんと批判してあげた人たちが、
不適切発言の知事や与党に頭下げんといけんばー?
なんだばー?
一応県民大会もあることだし「仲良くやろーぜー」という事みたいだけど、
なんかおかしくない?
なんだばー?

えーひゃー、沖縄のおっさんたーよー、
泡盛飲みながらでいいからもうちょっと勉強しれよー!
いったーが築いた社会で起こってるばーよ、このレイプもセカンドレイプも!

これが26日さーねー、26日は沖縄のおっさん批判をやったので、
だー、27日はアメリカーおっさんを批判しようねー。

27日はさー、
平和市民連絡会が浦添にある財沖米総領事館に抗議に行ったみたいだわけ。
同じく琉球新報2月28日の社会面に書いてあったんだけどさー、
在沖米総領事のケビン・メアよー、
「多忙で時間が取れない」って言って会わんかったくせにさー、
領事館のすぐ後ろのバークレーズコートで昼ご飯食べてるわけ、
しかもご飯の後はスターバックスでコーヒーも飲んでるわけよー。
なんだばー?

しかもさー、面会しなかった理由を追及されてからさー、
抗議文を渡そうとした平良夏芽が前に公務執行妨害容疑で逮捕されたことを挙げて
「不当な抗議行動をする方と会っても冷静な議論はできない」
って言うわけさー。

容疑をかけられてパクらって、
何もやってんから当たり前、
罪にも問われないですぐ釈放された人を、
「逮捕暦があるから」と言って邪険にするばー?有罪でもないのに?
っていうかじゃー最初から「逮捕された人とは会えない」って言え、
なんで「多忙」とか嘘つくばー、しかもスタバるばー?
アメリカーは人権問題にはうるさい国と思ってたけど違うんだねー。

じゃー、もーわじわじーついでに言うけどさー、
いったーのブッシュという大統領よー、
飲酒運転、窃盗、治安紊乱、コカイン所持ってから、
何回も逮捕されてるさーねー、あれはどうだわけ?
しかも容疑じゃないよー、あれはちゃんと罪を認めて罰金払ってるよー。
(コカイン所持はパパブッシュがもみ消したとかで騒動になったよね。)
やーはブッシュとも会わんばー?っていうか絶対会うなよー。
なんだばー?

…嗚呼またしても取り乱しました、ごめんなさい。


なんか怒ってばっかりねー、私。
怒る要素がありすぎるんだよー、助けてくれー。
なんだばー、かんだばー。




Posted by shinakosan at 11:19│Comments(108)
この記事へのトラックバック


先日の「強姦についての俗論を分析し、「強姦予防法」試案を小声で提唱してみる。 (追記5まであり)」
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-...
強姦についての俗論をさらに解剖してみると...【村野瀬玲奈の秘書課広報室】at 2008年03月01日 13:23


「植民地根性と奴隷根性、軍事優先主義者の民衆軽視の見本」の記事と、「米兵は「良き隣人」だと沖縄ではここ数年教えられていることを知...
軍事優先主義は人々の安全を守らない。軍事優先主義は軍事優先主義そのものを守るだけ。 (追記、修正あり)【村野瀬玲奈の秘書課広報室】at 2008年03月01日 13:25
★沖縄付近は移動性高気圧で天気は回復して昼間の気温は20度前後まで上がりそうです
告訴取り下げでも犯罪は残る!【ようこそイサオプロダクトワールドへisao-pw】at 2008年03月03日 20:15
この記事へのコメント
メア総領事の件・・

その時、現場に居たmaxiです。
似合わないチョビ髭のメアさんにスターバックスで言ったのです。
彼は日本語に不自由しません。
「メアさん、コーヒーのみ終わったら私たちに会ってください。」
「ここは会社です、領事館ではありません。」
「それはわかっています。外で私たちは待っています。」
「・・・」

横断幕を広げて抗議していると、
コーヒーが終わったメア総領事は携帯電話を何度もかけていた。
スターバックスのテイクアウト口に黒塗りの車が来て、
こそこそと逃げていきました。
Posted by okinawa_maxi at 2008年02月29日 11:55
はじめまして!
この事件、どうなってしまうんでしょうね?(涙)
少女の心のケアは…

地元と基地の関係は…

とにかく、少女の心の内を思うと、なんともやりきれないです。
Posted by ミサト at 2008年03月01日 23:50
えー、初めてコメントを寄せさせていただくわけでございまして、沖縄とは日本で一番遠い北海道、中でもムネオハウスに近い地方に住む一人の中年男性でございますが、この怒りをどうして自らのものとせずにおられようか、と思っております。

それは直接には事件の加害者への怒りであり、加害者が結果的に保護されてしまっている現状の日米安保体制への怒りでもあり、そしてそれを盲信するあまりに年端もいかぬ少女を平然と貶めることのできる想像力のない輩への怒りであり、何よりもそういう感情を完全には排除できない、薄汚れた大人の男性であるあたし自身への怒り。

中島みゆきさんの「ファイト!」を聞きながら、果敢に戦った彼女への連帯と尊敬と、そしてこのつらい体験を昇華して素敵な人生を掴み取られますように、という祈りを。
Posted by McRash at 2008年03月02日 15:27
方言交じりの文章
なんだか懐かしいです。
音声として聞きたい感じです。
私も書いてみたりして・・・。

私も、でーじわじわじーでちむわさわさーしております。
沖縄県議会で
「女性に対する暴行は肉体的、精神的苦痛を与えるだけでなく
人間としての尊厳をじゅうりんする極めて悪質な犯罪。
被害者が無抵抗な少女であることを考えれば断じて許すことはできない」。

やしが、許すわけ?まさかやーなんでよー。

「断じて許すことはできない」ではなかったの?
ゆくさーあんにー。

行逢りば 兄弟

いちゃいはんたいしーしー
わんも問題提起していこーねー


***
中島みゆきさんの「ファイト!」

・・・少女の声は細い・・・・でも忘れてはいけないことが必ずある。
Posted by 吉雄777 at 2008年03月02日 17:58
歌間違えました。

「忘れてはいけない」という歌でした。

ファイトは・・・「男にうまれればよかったわ」ですね。失礼;
Posted by 吉雄777 at 2008年03月02日 19:06
全国で これを受けた会を開きたいと思います。
この機会に 全国で 沖縄を守りきる
一人にしない運動を展開したいと思います。

ちなみに 関西共同行動 では
明日 3月3日月曜日 大阪 扇町公園で 
沖縄支援の集会を開きます。

大阪近郊の方は ぜひご参加ください。
また、近隣で この問題に関心を持つ女性団体をご存知の方は
行動がとられるか否かをお問い合わせください。

そして すぐにとられない場合も、支援の声を届けてください。
また 署名活動などが展開された場合には
ご友人、知人で既存の関係ネットワーク(PTAでも子どもを守る会でも消費者団体でも)に相談して、署名活動への準備を行っておいてください。

沖縄を一人にはしない!
なぜなら 戦争に巻き込まれて泣く時代を
繰り返したくないから!!

一人は弱い
でも 一人ではない。
一人ではない自分を ご確認ください。
動く機会をお待ちください。
つくれる人は 動く機会を周りの人とご相談ください。
Posted by sky at 2008年03月02日 19:18
関西共同行動のリンク 貼りわすれました

http://www17.plala.or.jp/kyodo/20080303.html
Posted by sky at 2008年03月02日 19:18
>okinawa_maxiさん!
 現場にいらっしゃったのですね!
 「会わない、逃げる」という行動は、「会ったら面倒くさい」ということからくるのでしょうけど、彼はそれが仕事で、そういうことをして給料をもらい、そういうことをするためにオキナワに住んでいるはずなのになあ。差別主義者が偉い人なんて本当に気持ちが悪いです。

>ミサトさん
 心のケア本当に本当に本当に大事ですね。
 被害者のことが心配で仕方がないです。

>McRashさん
 ありがとうございます。なんでしょうね、この世の中。日本ってわりといい国なんですけどね。でもその国のイメージを良くする為に臭いものに蓋をしたり、見えないところにしわ寄せを全部押し付けたりするのは本当にやめてほしいというもんです。

> 吉雄777 さん
 なんか変な風潮で問題のすり替えを起こそうとしている人たちがいますけど、問題はなにも解決されていないし、まだまだ事件は生まれています。だから色々これからも考えていきましょー!久しぶりに中島みゆき聞いてみようかなー。

>skyさん
 おお、すごい。関西の方に連絡しますー。
Posted by shinakosanshinakosan at 2008年03月03日 09:24
大阪報告。約300人参加。沖縄の少女レイプを許すな!などの横断幕を先頭に、市街地行進したそうです。
Posted by sky at 2008年03月03日 23:46
大阪の報告聞きました。約300人参加で、沖縄の少女レイプを許すな!などの横断幕を先頭に、人通りの多い場所を行進したそうです。

各地のアクションが待たれますね。
Posted by sky at 2008年03月03日 23:48
書き直したつもりが、2個になっちゃいました〜 一個消して下さいね!
Posted by sky at 2008年03月03日 23:51
>「アジア太平洋地域の安全と少女の安全を守ることはどちらが大切か、これは選択できるようなものではない」と答弁したことに対し、

すんません、この答弁って、この前にアホな質問した奴がいるから出てきたんじゃないすか?

だったら知事の答えはまっとうだと思うし、おかしいのは比嘉議員でしょ。

ほんとのとこはどうなの?
Posted by rokudenashi at 2008年03月04日 20:27
>skyさん
 おお!すごい

>rokudenashiさん
 言葉足らずでしたね、えっと、仲井眞氏の答弁はそもそも基地を容認するものでした。対して比嘉氏は、なぜ基地撤去を求められないのか、その間にも女性の性が蹂躙されているということをどう思うのか、沖縄女性の性を知事として守れないのかということだったんです。そしたら仲井眞氏のあの発言、それは、「沖縄の基地を撤去することはできない」という発想から始まる「性犯罪が起こる社会を維持する」ことを表明したことであり、比嘉氏やフェミニズムやジェンダーや性犯罪を学ぶ人間からすれば、「その発言はセカンドレイプだ」ということになったのです。基地や基地があるゆえに発生する性犯罪を県知事が「しかたがない」とするのはやっぱり違うなって思うんです。
Posted by shinakosan at 2008年03月06日 11:17
ところがその平良夏芽、
女性問題で沖縄から逃亡のうわさ。
Posted by かなかな at 2008年03月07日 10:55
>かなかなさん

 コメントありがとうございます、しかし・・・
 
 かなかなさん?
 あなたは一体何が言いたいのかしら?

 自分は匿名で私のブログに平良氏の個人名を出し誹謗中傷をやる意味はなんですか?
 
Posted by shinakosanshinakosan at 2008年03月12日 11:27
もうご存知かもしれませんが 3月29日に 京都でも
沖縄県人会の人が 集会をするみたいです。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

沖縄駐留アメリカ海兵隊員による少女(中学生)レイプ事件抗議 京都市民集会

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

□と き   3月29日(土) 午後1時 30分 

□ところ   洛陽教会・礼拝堂(寺町通丸太町上ル)

・特別報告  「基地・軍隊を許さない女たちの会」
共同代表 高里鈴代さん 交渉中

・沖縄芸能によるアピール 

・各団体アピールと集会宣言 (予定)


【資料代】  500円.- 

【主 催】 京都沖縄県人会

【連絡先】  (Fax兼用 大湾 宗則)

国・県・町を挙げての「米軍との親睦・交流」運動は少女を無防備にし、性的犯罪の温床となった。

2月10日、沖縄・北谷町で女子中学生がアメリカ海兵隊員によってレイプされた。その後も米兵による事件が多発した。私たち京都沖縄県人会は、少女の恐怖と苦痛、絶望と悲しみ、人権を陵辱されたことへの怒りを共有し、京都市民の方々が共に日米両政府に対して抗議されることを訴える。

日々人殺し訓練をしているアメリカ軍人に「綱紀粛正や人道」を教育すること自体、欺瞞である。事実が証明している。1995年に小学六年生の少女がレイプされたとき、沖縄県民上げて抗議し、日米両政府は「二度とこのようなことが無いよう綱紀粛清・人権教育徹底など」を確約した。しかし、その後も米兵による凶悪犯は北谷町、沖縄市、金武町で絶えず、2006年の米兵による刑法犯罪の検挙人数は76人。この内、殺人・強盗・放火・レイプの凶悪犯は6件に上っている。もう私たちは黙っていられない。

「国の安全と経済の活性化」のためには、沖縄や本土にある基地周辺の女性がアメリカ軍人の性的暴行のいけにえにされてもいいというのか。断じて許さない。

日本政府は、日米安全保障条約第6条を基にアメリカ軍に基地を提供している。今回の事件の政治責任を取るべきだ。加害者に正義の制裁を、アメリカ政府の責任者に厳罰を。

日本政府は、少女と家族に謝罪し、今後一切の、彼女の将来にわたる保障と再発防止を沖縄県民と日本に暮らすフィリピンなど移民女性を含めた総ての人々に誓約すべきである。

このことが出来ない、又は破られるなら日本政府は、アメリカ政府に沖縄・日本から基地を撤去すべきと訴えるべきである。それが出来ない日本政府なら主権放棄を理由に日本に暮らすすべての人々から不信任されるだろう。

2月29日、捜査と裁判で予想される二次・三次レイプにおびえて少女(家族)が告訴を取り下げた。

この少女の悔しさを共有し、趣旨に賛同され、集会の成功をともに成し遂げましょう。
乞う ご協力を ! ご参加を !
-------------------------------------------


だそうです。
こういう文章は私は不慣れなんですが、今回の事件を私は見過ごさないよ、という意味での意思表示をするのならば、すごくいい機会なんじゃないかと思います。

見過ごさないというだけのことを 示していくだけでも 世の中はよくなる気がしますよ・・・なぜならこれは 私たちの社会だ。誰のものでもない 私たちの世界だ。 からですw 語ってしまいましたがw

お元気で~ 
Posted by sky at 2008年03月14日 03:40
>skyさん
 ありがとうございます。京都の友人にもまわしたいと思います。
 見逃さないぞ、という鋭い視線を市民がいつも持っているということ。
 愚民政策に屈しない市民的な市民がここにいるぞということを、
 与えられた機会に効率よく表現していくことは非常に有意義ですね。
Posted by shinakosan at 2008年03月14日 09:06
平良夏芽 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E8%89%AF%E5%A4%8F%E8%8A%BD
>2008年3月 うふざと伝道所牧師及び沖縄の全ての市民団体の役職辞任(解任とする声もある)

これは一体・・・事実なんでしょうか。
Posted by CV at 2008年03月15日 01:05
平良夏芽が女性問題で県外逃亡したのは事実。
それを誹謗中傷と言うのは情報操作・隠ぺいでは?!

Wikipediaに記載されているのは事実です。
Posted by 事実は隠すな! at 2008年03月16日 03:43
>CVさん+事実は隠すな!さん
 おお、平良夏芽問題!
 私はウィキペディアを一次資料として取り扱うことはできないので、
 それ以外のソースを探してみたいと思います、情報提供ありがとうございました。
 
Posted by shinakosanshinakosan at 2008年03月17日 11:27
http://72.14.235.104/search?q=cache:btUBiR5YEA4J:okinawa.machi.to/bbs/read.cgi%3FBBS%3Dokinawa%26KEY%3D1205409118+%E5%B9%B3%E8%89%AF%E5%A4%8F%E8%8A%BD%E3%80%80%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%95%8F%E9%A1%8C&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp

そのうち出てきますよ。
Posted by 週刊誌が動いてる at 2008年03月17日 17:10
どうも、ひさしぶりにコメントします。

「戦争の記憶を風化させてはいけない」この言葉を何度聞いたことか、
いや「何度聞いたことか」というより、何度も繰り返し、そして伝えなければならない言葉なんだろうと思います。
ところでshinakoさん、3月10日は何の日か分かりますか?
1945年(昭和20年)3月10日下町を中心に、わずか数時間で8万4000人が焼死した、東京大空襲の日です。
このあいだ、2か月ぶりに琉球新報と沖縄タイムスのHPにアクセスしてみました。いや、なに、笑ってしまいましたよ。
「戦争の記憶を風化させない」というのは嘘だったんですね。
よくわかりました。

それとも、紙媒体の記事には一面で東京大空襲の特集をやってたのかな。紙媒体の記事は確認してないのでわかりませんが

もう、このブログにコメントすることはないでしょう、さようならshinakoさん
Posted by 青森系千葉県人 at 2008年03月17日 18:53
>週刊誌が動いているさん
  そのうち出てきたらいいですね。

>青森系千葉県人さん
 勿論知ってます、私の祖母はオキナワンでしたけど当時日本に移民していたので彼女は東京大空襲を経験しています。それから、沖縄の新聞やTVやラジオ等メディアもその日に東京大空襲についてメンションしていましたよ。新聞のHPには載っていなかったからといってなかったとするのはちょっと良くないですね。また、私は新聞記者でないのに私に責任を求めるのもおかしい。それから、日本と言う全国でこの記事が一面に出ていないからといって例えば北海道や佐賀県を攻めるというのはやっぱり違うと思います。少なくとも慰霊の日の記事がこれまで千葉の新聞の一面を飾ってこなかったことに対して、私は残念だなと思いますがそれだから「千葉県人は戦争を風化さえている」と罵ったことはありません。
 しかしながら、あなたがおっしゃるように、沖縄人は自らの被害の過去と向き合うことと他者の被害の過去を考えることを積極的には両立させてこなかったのかもしれません。引きずらないといけない過去が大きすぎるのかもしれない、しかしそれはある意味いい訳です、もっともっと自らのこと、また他者やほかの地域や国家のことを学ぶ必要があるように思います。
 これまでいくつもの素敵なコメントをありがとうございました。
 さようなら青森系千葉県人さん。
Posted by shinakosanshinakosan at 2008年03月18日 07:53
ちょっと話題からずれてますけど
お知らせだけ。

3月29日ですよ☆

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008030900020&genre=C4&area=K10


私のほうの被害がもっとすごい
いや 私のほうが
そんなのを私は 「被害自慢大会」と呼んでいます。

その自慢大会は よく 行われるのです。
だけど そういうのに居合わせるといつも私は心の中で思うのです

一番賞をとったとして・・だから何があるの?

だから 被害自慢大会は 簡単に開催されるのは事実だけれども、私はそれを聞いても、うん 被害自慢大会はしても意味がないからね、と 言うことにしています。

そうすれば はっと分かる人は多いのです。
どのくらい被害だったかなんて それは 量と質でひかくできないことだけれど、私たちは比較して一番賞を取りたいわけじゃない。

むしろ 同じ痛みとして 想像力を働かせるために 別の被害の話を知り、体験し、結び付けようとしてる、ということに。

一番賞が誰かは 主観に任せて。いや 誰でもいいんです。
みなものすごく痛くて みなものすごく辛かったのです。
その主観を ほかの主観を覆い去るのに使うのではなく むしろ 自分の経験していない別の痛みへ馳せたいと思います。
Posted by sky at 2008年03月19日 14:01
私の友達がこの前教えてくれた詩です。
「もしもそれが私だったら」そんなことをいつも考えていたいのです。


木 の 実
               茨木 のり子

高い梢に
青い大きな果実が ひとつ
現地の若者は するする登り
手を伸ばそうとして転り落ちた
木の実と見えたのは
苔むした一個の髑髏である

ミンダナオ島
二十六年の歳月
ジャングルのちっぽけな木の枝は
戦死した日本兵のどくろを
はずみでちょいと引掛けて
それが眼窩であったか 鼻孔であったかはしらず
若く逞しい一本の木に
ぐんぐん成長していったのだ

生前
この頭を
かけがえなく いとおしいものとして
掻抱いた女が きっと居たに違いない

小さなこめかみのひよめきを
じっと視ていたのはどんな母
この髪に指からませて
やさしく引き寄せたのは どんな女(ひと)
もし それが わたしだったら……

絶句し そのまま一年の歳月は流れた
ふたたび草稿をとり出して
嵌めるべき終行 見出せず
さらに幾年かが 逝く

もし それが わたしだったら
に続く一行を 遂に立たせられないまま


「もし それが わたしだったら ー 24の反戦詩集」
     自由国民社刊 赤木 かん子編 葉 祥明 画より
Posted by sky at 2008年03月19日 14:05
>skyさん
 被害者である、かわいそうである、それをネガティブコントロールにして悲劇のヒロインを演じるのではなく、私はつらい、を貴方もつらい、をシェアして、私や貴方をつらくしたものは何だろうと考えるほうが生産性があるものですね。茨木氏のアートは他者の痛みに綺麗にシンクロナイズできるものですね。
Posted by shinakosan at 2008年03月20日 10:28
反対運動の急先鋒が突如雲隠れして理由も言わない。取り巻きも口をつぐむ。県民をバカにしてるんですか?
Posted by はっ at 2008年03月24日 02:01
>はっさん
 コメントありがとうございます。
 さて、大変良いコメントだとは思いますが、
 貴方は主語を抜かして文章を書くのでとても読みにくいです。
 きっと平良夏芽の話をしていると思うのでそう予測してコメントを返します。
 貴方がどういう経緯で私を彼の取り巻きだと分類したか分かりませんが、
 私はそうではないし、何が起こったかの事実や詳細を知りません。
 私がソースを正していない状態で、何かを感じてそれを自分の感情・感想として確立し文字化したいと欲さない状態で、噂を並べて推測で「平良批判」や「平良批判の批判」をやると思ったのでしょうか。
 そうだとすれば、貴方は私のことを誤解していると思います。
 私は新聞記者でもなければ平良教会の会員でもない。
 私が彼のことを書かなかったことで、あなたを、そして自分を含めた沖縄県民を馬鹿にしていると、見ず知らずの貴方に罵られる筋合いはないぞ、と思いました。それが正直な感想です。こっちが知りたいよ、という気持ちです。
 
Posted by shinakosan at 2008年03月24日 12:26
反対運動の急先鋒は少なくともshinakosanではないねー^^
Posted by きゃすっちきゃすっち at 2008年03月27日 00:23
>きゃすっちさん
 貴方は私を知ってるの(笑)?
 私は急先鋒かもしれませんよ。
 というのは冗談で。
 私は自分が納得したソースで動きたいんだ、ってのを、
 そういう姿勢って伝わってると思っていたのだけど、
 案外そうでもないのですねー、ちょっと残念。
 はっ、さんに伝わるといいけど。
Posted by shinakosan at 2008年03月28日 08:44
もちろん、知っていますよ^^
私は貴女と実際に話したことは何度もあります。
私はいつだってあなた方の隣に居て、反対活動を統率していますよ^^
Posted by きゃすっちきゃすっち at 2008年03月28日 23:27
セカンドレイプの意味をしらべてから書けw
Posted by k at 2008年03月30日 12:04
>きゃすっちさん
 大変申し訳ないですけど、
 あなたの先のコメントは実に気持ちが悪いのです。
 私は貴方を知らないのに貴方は私を知っているという、
 しかも何度も話したということをblogで知らされるということ。
 私を指して「あなた方」というあたり、
 団体に所属したり団体で行動していない私を、
 実は知らないんだろうなという気がしていますけど、
 知っているにせよ知らないにせよ、
 貴方の書き方は実に不快ですし、
 気持ち悪さや恐怖をも感じるものです。
 どういう意図があるにせよ、
 そういう印象を与える書き込みは遠慮していただけますか?


>Kさん
 セカンドレイプの意味、
 私の認識が間違ってるとは思えませんけど。
 何を調べてどう書けば貴方のお好みになりますか?
 資料とあなたの定義を書いてください。
Posted by shinakosan at 2008年03月31日 08:21
平良夏芽辞任正式発表! 表向きの理由は「体調不良」、しかし病名や療養先は秘匿。

http://www.jca.apc.org/heiwa-sr/jp/
>《沖縄平和市民連絡会よりお知らせ》

>代表世話人 辞任の件

>「平良夏芽氏より体調不良により代表世話人辞任の申し出があり、
>会として了承しました。」
Posted by 後は週刊誌ネタ at 2008年04月03日 04:11
>後は週刊誌ネタさん
 正式発表があったんですね。
 体調不良とは大変です、 
しっかり休んでいただいて早めに回復されることを祈りましょう。
 さて、普通「体調不良」というときには病名や療養先は伏せますよ。
ワザワザ「shinakosan癌で那覇で療養」と書かないでしょうに、
 「表向きは~」とかも不謹慎だと思いますけどどうでしょうか。
 代表世話人は義務ではないので、
 体調不良など個人的な理由により辞任できると思いますよ。 
Posted by shinakosanshinakosan at 2008年04月03日 11:42
真実、書いちゃおうかなー^^;
Posted by きゃすっちきゃすっち at 2008年04月04日 00:56
>きゃすっちさん
 ですから、
 貴方の発言は不快です。
 私のプライバシーは私のものです。
 貴方に公開される筋合いはない。
 勿論他人のプライバシーとても同じことです。
 私が、論文や書物、あるいは少なくとも、新聞報道になったものを一次資料として、
 私のフィルターを通して感じたものをこのブログに書いていることを、
 あなたはご存知ですよね。
 あなたが言う、私を知っているし話したことがあるという根拠のない話は、
 私は信じられないし信じたくないけれど、それは恐怖であり脅威です。
 「真実、書いちゃおうかなー」という脅しとも取れる言葉を、
 私はどういう風に受け入れてよいやら分かりかねます。
 もったいぶった口調で私に恐怖を与えるのはやめてください。
 
 
Posted by shinakosanshinakosan at 2008年04月04日 03:34
>真実、書いちゃおうかなー^^;

貴方が書くと内部リークだねぇw 期待してますよ。
Posted by . at 2008年04月04日 19:19
私はいつだってあなた方の隣に居て、反対活動を統率していますよ^^

> これは ハタから観ても 卑怯でなおかつ 気持ちが悪いですよw

だって いつだって隣にいる、って すでに 嘘だし、
しかも それをにおわすことは ストーキングの恐怖を与えることですから
ストーキング防止法をてこに アクセス元から 本人特定の捜査してもらったらいい、と思うくらいです。

でも 自分からは 本人を特定する情報を出すわけではない。
つまり 自分だけは一方通行に 相手を知っていて
しかも 相手には 自分を知らせない・・・ これ 卑怯者以外の何でしょう?

+++

で、卑怯者以外にも 不思議な点はあります。

「いつだって」「統率」 うわー ほら吹きw

リーダーでもないくせに、リーダーぶっちゃうわけねw
妄想壁?
妄想壁者にとって、ネットはいいツールかもしれません。

いずれにせよ、発信者特定をする捜査を 依頼しておくのに 躊躇する必要はないほどの、脅し内容だと思います。

どこに潜んで 目だけきょろきょろさせてる豚さんなのか
いや 豚じゃなくて 蟹か?
私も興味があります。

指先だけの政治。それもまた、うんざりなのです。
Posted by sky at 2008年04月05日 15:28
>.さん
 貴方って誰?

>skyさん 
 コメントありがとうございます。
 「考えすぎかな」とか、「私が悪いのか」とか、ちょっと凹んでいたので、
 skyさんの感情的名なコメントにちょっと助けられましたよ。
 私は指先だけの政治にも意味はあるとは思うんですけど、
 豚さんも蟹さんも好きなんですけど、
 だけど「知らない人にアイデンティファイされている、見られてる」って、
 そういうことを聞いても絶対に嬉しくないですよね。むしろ怖い。
 
Posted by shinakosan at 2008年04月06日 07:48
はじめまして。
平良牧師さん、お辞めになられた事情は存じませんが、酷い中傷が始められている様ですね。

早晩、週刊新潮のような人々の愚かさに付け込んでより愚かになるように扇動する雑誌が目をつけて嘘八百を嘘八百万に膨らませて得意気に書き始めるのでしょう、色々流れている情報を総合するとそういう展開が今後起きることが予想できて、一連の風説の情報源が誰であれ、情報源と風説をここぞとばかしに流布する輩どもへの怒りを禁じ得ません。

公式のご説明と今までの一部マスコミや心ない人々の中傷を読み、そして少なからずあるであろう基地反対運動関係者への常軌を逸した恫喝の実状を間接的に聞いていて、なおかつ運動という物の苛烈さを身近で知る者としては、
「本当にお疲れさまでした、おだいじに。遠くの地より回復を祈って居ります」
旨(もしお伝えできるのならば)平良牧師さんにお伝え下さい。としか言いようがないような悔しさをすごく感じています。

不躾な書き込みで申し訳ございません。
Posted by あるて。 at 2008年04月06日 10:34
>あるて。さん
 コメントありがとうございました。
 私もあるて。さんと同じ気持ちです。代表の座を退くのは悪いことではないにもかかわらず、妙な「噂」と証した「情報」とやらを流してああだこうだ言うのはちょっと不謹慎かなと思いました。誹謗中傷のためにプライバシーを侵害するのに躍起になる人たちを見るのってやっぱりつらいですよね。
Posted by shinakosan at 2008年04月07日 00:25
>代表の座を退くのは悪いことではないにもかかわらず

何故、辞任の正式発表の遥か前から情報が流れていたのか、
何故、その事前情報に良くない噂が付いてまわったのか、
何故、辞任したのが3月初頭なのに発表は一ヶ月も遅れたのか、
何故、体調不良だというのに病名が発表されないのか、
何故、療養先も示されていないのか、
何故、病状を心配するコメントが正式発表に無いのか、
何故、市民連絡会は応援のメッセージや支援募金を受け付けていないのか、
何故、病気で辞めるというのに心配している様子が見られないのか、
何故、こんなにあまりにもそっけない発表になったのは何故か、

まぁ後は週刊新潮で詳細に語られると思います。以前にジュゴンの家の冨田クンも記事になっちゃてるし。
Posted by 774 at 2008年04月07日 01:07
いやいや、不快な思いさせてすいませんね、平に謝りますわm(_ _)m
私は別にSHINAKOSANは嫌いじゃないのですよ。
沖縄県内における諸問題の、事実を受け止める姿勢がありますし、多くの沖縄県内における諸問題を知っていますしね^^;
不快な思いをさせてごめんなさいね、以後こういうことの無いようにしますね^^
同性として貴女を私は応援させていただきますよ^^ノシ

ですが、貴女の書き込みの「米兵による性犯罪で裁かれる米兵は2006年に前年比24%増と急増している」はそれは世界統計の結果であって在沖米兵には当てはまらないから、その事実を貴女は知っていてなおかつ記事にしているんでしょ。そういう貴女の発言や姿勢は批判させてもらいますね。
在沖米兵については性犯罪の24%増なんて事実はないからね^^;
勝手に世界統計を持ち出して、さも沖縄の在沖米兵も同じだという記事を書くのはいけませんねー。
Posted by きゃすっちきゃすっち at 2008年04月07日 01:32
shinakosan、

「勝手に世界統計を持ち出して」とコメントに書く人もいるようですが、
それは、よほど恣意的な読み方をされたのでしょうね。

「Enough means Enough③」の中でshinakosanは、
「沖縄だけで起こっているのではない」と切り出して、
「米軍基地のある所、」
「神奈川、広島、韓国、フィリピン、グアム、ハワイ、オーストラリア、そしてイラク。」
とあげています。在沖米兵だけの話をしているのではないです。

世界中の「Enough」という声に耳を澄まし、つながっていこう、という文章を、

「さも沖縄の在沖米兵も同じだという記事」などとと矮小化する読み方は、

よほどあわてて読んだのか、意図的に矮小化しているのか。
それこそ、なんだばー、かんだばー。
Posted by やんばるノグチゲラ at 2008年04月07日 03:08
>774さん
  週刊新潮が好きですか?私は大嫌いです。
  少女暴行事件の被害者をセカンドレイプする雑誌ですよ。
  素敵なクリティカルシンキングが出来る貴方は、
  もっと質の良い雑誌を読むべきだと思いますよ。
  それから、いい線いってると思いますけど、
  他の市民団体で代表が辞任するときに、
  例えば体調を崩して辞任する場合、
  貴方が考えた「何故」を全てカバーするような公式発表があるでしょうか?
  そのようなことも検討されたほうがいいのではないかと思います。
  ともかく、公式発表以外のソースがあまりにもお粗末ですよねー。
  なんか「噂」「~らしい」「本当は…」みたいなのがが多くって困りますよね、
  「一次資料なしには信じるも疑うもないよねー」という感じです。


>きゃすっちさん
  丁寧に謝罪してくださってありがとうございます。
  「米兵による性犯罪で裁かれる米兵は2006年に前年比24%増と急増している」
  貴方が書いた後にやんばるノグチゲラさんが指摘されていますが、 
  私は沖縄の米軍基地を通して世界の米軍基地を見たり、
  世界の米軍基地から沖縄の米軍基地をみたりしていますし、
  そもそも世界の統計の中には沖縄も含まれているので、
  私の書き方についてのクリティサイズは納得がいきません。
  以前他の方からのご指摘もありましたので繰り返しますが、
  沖縄の米兵犯罪については、基地内の犯罪率を公表していませんよね。
  DODによると基地外の3倍の犯罪は基地内で起こっています。
  そのあたりも踏まえても、「沖縄では急増していない!」とは言い切れませんね。
  このコメントに対するフィードバックをいただけたら光栄です。

  さて、しつこいですけれども、再度お願いします。
  この場はパブリックです、前回のような、
  私の安全やプライバシーを脅かすような書き込みはご遠慮してくださいね。
  ここが罵りあいや人権侵害の場ではなく議論の場であり続けられるように、
  どうかこれからもご協力いただけると光栄です。


>やんばるノグチゲラさん
  コメントどうもありがとうございました!
  世界中の「Enough」という声を米軍は聞くべきだし、
  これは、女性だけが被害者になる問題でもないわけです、
  「軍とレイプは切っても切れない関係」
  私のこの発言に「間違ってる」と批判できる人が果たしているでしょうか。
  レイプ事件を起こさない軍隊というものがこの世に存在するでしょうか。
  私達はもうEnoughですよね。ほんとうにもううんざりなんですよね。
  
  
Posted by shinakosan at 2008年04月07日 18:02
>他の市民団体で代表が辞任するときに、
>例えば体調を崩して辞任する場合、
>貴方が考えた「何故」を全てカバーするような公式発表があるでしょうか?

普通言うよな、病名と闘病への応援呼び掛けぐらいは。
全てを隠して数行だけの報告、あまりにもそっけない・・・
平良夏芽が実質解任された事は間違いないよ。

だって牧師も辞めさせられてしまっているもの。

反戦運動の代表なら辞任もあるかもしれないが、牧師は病気になろうが辞める必要は無いからね。代表は役職だけど牧師は役職じゃないし。

>ともかく、公式発表以外のソースがあまりにもお粗末ですよねー。

むしろ公式発表の内容そのものが薄すぎて疑惑をより増している。
Posted by レイフ at 2008年04月07日 18:12
>レイフさん
  なるほどねー。
  私は自分が責任者をやっていたグループの長を辞める時に、
  いちいち公式発表で具体的な理由表明とかやらなかったので、
  なんか辞めてる人を咎めてあーだこーだするのは、
  なんか余計なことじゃないかなー、ってそういう風に思っちゃったのです。
  健康状態が悪いといなら早く治ってほしいなーと思っています。
  でも実際のところ公式発表以外の一次ソースに触れていないので、
  なにがなんだかさっぱりなのです。
  無駄に噂に振り回されたくないなとも思っています。
  第一、私にとっては彼が辞めたとか辞めさせられたとか、
  それよりももっともっともっともっともっともっと大事なことは、
  「辺野古」の戦いは昨日も今日も明日も続いているということですよね。
  平良さんの揚げ足を取るとか、擁護するとか、
  噂に翻弄されてあーだこーだやっている間にも、
  辺野古の海は基地に変えられようとしているのですよ。
  そこにフォーカスがあたらなくなってはいないかと、
  そのことを私は心配し始めています。
  
  
Posted by shinakosan at 2008年04月07日 21:58
米兵の、基地内の犯罪率ならそれは沖縄県民にとって関係ない話だから別にいいのでは?
沖縄県民にとって急増してないのであれば、なにが問題あるというのだろう?
shinakosanのコメントしてはちょっと情けない気がしますね^^;
基地外の犯罪について語っているのに、基地内の犯罪を持ち出すのはどうかと思います。
私は別に米兵による犯罪被害を矮小化してるつもりはないよ。
私は沖縄に限っての現状を唱えています、沖縄県民にとって重要なのは沖縄県内における米兵による犯罪被害なのでしょ?
なんでそれに神奈川や広島、イラクなんて所が議題にあがるのでしょうか?
それに神奈川や広島といった米軍基地を持つ日本国の地域でも言えることですが、沖縄県の実情とそれはほぼ同じで、日本人より米兵達の犯罪率の方が低いのですよ。これは統計で証明できます。
Posted by きゃすっちきゃすっち at 2008年04月08日 01:00
私が先のコメントで「矮小化」と指摘したのは、

「きゃすっちさん」が

「米兵による犯罪被害を矮小化してる」と言ったのではなく、

「shinakosanの文章を矮小化している」という意味なのですが、

私の書き方が悪いのでしょうかねー?

shinakosanの、
世界中のEnoughという声に耳を澄まし、つながっていきたい、
という主旨の文章に対して、

「沖縄県民にとって重要なのは沖縄県内における米兵による犯罪被害なのでしょ?/なんでそれに神奈川や広島、イラクなんて所が議題にあがるのでしょうか?」

と返すのは、私には意味くじわかりません。
Posted by やんばるノグチゲラ at 2008年04月08日 06:56
>きゃすっちさん
 「米兵の、基地内の犯罪率ならそれは沖縄県民にとって関係ない話だから別にいいのでは?」

  ↑
  NO NO!!
  その思考回路こそ、私が乗り越えたい、皆が乗り越えるべきだと私が思っていること、最大の課題なのです。他人事には蓋を閉めることが出来るんですよね、無関心でいられるし、関係ないと割り切れる。だから、いつまでたっても日本は沖縄問題に取り掛からないし、基地で儲けてるオキナワンもだんまりを決め込むというわけです。

  それから、統計で証明するためにはどうしても基地内犯罪を公表しなければなりませんよ、そうでないと「証明」ではなく「予想」にしかならない。アカデミア、とくにデータ分析は、時に恣意的に、ひどく政治的に利用することができると思います。その辺りをお互いに指摘しあって上手に分析していきましょう☆


>やんばるノグチゲラさん
 いやいや、貴方の書き方は悪くないですよ。
 私には通じていまーす。
 基地問題が沖縄問題として紹介されるのはもっともですけど、
 沖縄県民に決定権がない基地問題が、
 あたかも沖縄県民が解決しないといけない問題のように話されるのは、
 やっぱりたまったもんじゃないと思っています。
 私が明るいと思っている沖縄問題解決の糸口は、
 1.環境問題から基地問題にメスを入れる
 2.米軍基地を保持する諸外国と連携し米国のやり方にメスを入れる
 の2つです。こんなにもメディアやネットが蔓延していても、
 なかなか正確な情報が正確に伝わらない現状がありますよね、 
 上記の二つの視線をもって、私に出来る役目があったらいいなと、
 そういう風に動いていけたらなと思っています。
 もしかしたらもっと沢山あると思いますので何かあれば教えてくださいね。
 
Posted by shinakosan at 2008年04月08日 08:58
「日本は沖縄問題に取り掛からないし、基地で儲けてるオキナワンもだんまりを決め込むというわけです。」

というのであれば、それは日本国政府に訴えるのではなく、基地で儲けているオキナワンに問うて、沖縄の世論をまとめてから、日本国政府に訴えなければ沖縄の意思は、日本国政府に届かないんで無いの?
なぜ、あなたは沖縄県内の世論を放置して、日本国政府に沖縄の声をあげれると思っているのかしら?
日本国中央政府に沖縄の声が届かないのは、それは沖縄県民が「基地反対!」の意見で沖縄の世論を統一出来ないからでしょうよ。
問題は沖縄県民の心の中にあるんではないの?
Posted by きゃすっちきゃすっち at 2008年04月09日 00:42
>きゃすっちさん
 ノーノー、全然違う(笑)
 そもそも基地従業員や軍用地料が発生したのはオキナワが日本に組み込まれて戦争があって、米軍基地を押し付けられたからですよね、それを沖縄県民の問題に摩り替えるきゃすっちさんの理論はポストコロニアル理論ではいう「植民者の理論」と呼ばれるやつですわよ。ワッチャウト。
 そうですけど、私はオキナワンの、その不感症に仕立て上げられた敗北主義者的な意識改革はぜひしたほうが良いと思っていて、それがきゃすっちさんがおっしゃるように日本政府に働きかけるときにも効果的に機能するという風に考えていますよ。
 「基地大賛成、犯罪も汚染も全部受け入れるよ!!」というオキナワンの意見は一つもないでしょう?妥協するオキナワン、口を封じられるオキナワン、考えることさえやめちゃったオキナワン、そういう方々がもっと自由に「よく考えたら、やっぱり嫌かも」ということを言える社会にして行きたいですね。
Posted by shinakosan at 2008年04月09日 12:18
SHINAKOSANそれは違いますよ。
あなた方が「沖縄に基地が無くなってもオキナワンは立派に暮らしていける!」「沖縄に基地が無くなっても沖縄は自主独立を確保でき、平和と発展を続けていける」ということを基地反対派の人達に具体的に訴えられないから、基地容認派の意見を反対に転じれないんですよ。

具体的な米軍基地が無くなっても沖縄は大丈夫だ!というものを核配備を表明している北朝鮮、そして毎年二桁の軍事費の増強を19年間続け19年前の16倍もの予算を使い軍備を増強している中国の現状を鑑み、それでも沖縄は自主独立を保てるという具体的な根拠を示さない限り、沖縄の基地容認派は反対派に転じません。

「基地は迷惑施設だ」でも「基地が無くなったら困る」この現実を打破しない限り無理だと思います。

なぜ、具体的に「基地が無くなっても沖縄はやっていける!」と沖縄県民に具体的に訴えないのですか?それが出来れば沖縄の特に沖縄財界の意見は再び「基地反対!」に転じるでしょう。

沖縄県民の民意を代表する、沖縄県民の総意を決めるる知事選では常に沖縄財界の意思で当選不当選が決められていることを知っているでしょう、SHINAKOSANも。

その現状を打破しない限り、沖縄県民の総意を「基地反対派」が獲得するのは無理ですよ。
Posted by きゃすっちきゃすっち at 2008年04月10日 01:21
 「沖縄は日本の植民地である」と
だったら、沖縄から基地をなくすには、沖縄が武装ゲリラやって独立するしかないでしょうね。
 「日本政府に抗議」とはいうが、結局反基地運動も日本政府頼みでしょ。

日本政府の抗議し、日本政府を通じて米国に働きかける

 このやりかたでは、まず、日本国民全員に基地問題を「共通の痛み」として、認識させる必要があるが、 あなたの論理では岩国や横須賀の一般市民は絶対納得しないだろうし、国民全体の運動に発展し得ない。

もっとも、反対運動が「仕事」の人間はそれでいいのかもしれませんがね。
Posted by umetaro at 2008年04月10日 03:45
>きゃすっちさん
 うふふふふ。またもやフィードバックをありがとうございます。
 さて、きゃすっちさん。「あなた方」とは誰ですか?
 貴方は私を知っていると明言しましたね、
 しかし「あなた方」というのがどうも気になります。
 あなたは私と誰をさして「あなた方」と言っているのでしょうか?
 私は団体行動していませんわよ。
 
 anyway、「植民者の理論」をもしかしたらご存じないのかしら。
 簡単に説明します。 
 そもそも沖縄には基地はなかった。
 そこに日米が基地を持ってきて置きました。
 必然的に内部分裂が起こります。
 国から降ってくるお金、オキナワンだけど国の役人、
 戦後焼け野原で仕事はない、あるのは基地従業員と土建というやつ、
 そこに従事するオキナワン、あとは軍用地料や米軍相手の商売。
 それは、必然的に起こります、沖縄以外でも起こっていることです。
 さて、そういう「構造的」なものに対して、貴方は、
 問題の根源をオキナワンに求めて「オキナワンが解決しなさい」 
 というような、議論のすり替えをしています。
 
 基地がなくなった後の未来を描くこと、は勿論すばらしいし、
 そういうのがないまま基地に反対できない世論があるのは当然です。
 しかし、基地返還後の未来が描けていないことを、
 「沖縄の責任」に仕立て上げるあたり、本当に植民者の理論というものですわ。
 沖縄に基地を押し付けたのは誰ですか、何故基地がなくならない?
 基地をなくすための働きかけ、沖縄から発信できることが多々あります。
 しかし、貴方の言い方では
 あたかも沖縄が求めているから基地が存在して、
 沖縄経済界が動けば基地がなくなるような、
 そういう単純な「基地問題」に聞こえますよ。
 保守政権だろうが革新だろうが、基地はなくなってこなかった。
 単に沖縄経済界動かせばよいという話じゃないはず。
 それに貴方は率先してご自身がおっしゃるような現状打破の方法を示さない、
 やっぱり、きゃすっちさんはいい線行ってると思いますけど、
 もう少し鋭く、もうちょっと深く考えるべきじゃないですか?
 

>umetaroさん
 コメントありがとうございます。
 えっと、武装ゲリラとかいう辺り、
 本当に分かっていないなって思います。
 きゃすっちさん同様、植民者の理論ですね。
 日米政府が沖縄に基地を置きました。
 沖縄に決定権はない、
 それなのに日本政府頼みな沖縄を批判するのですか?
 もしくは頼まずにゲリラだと?
 沖縄が自由になるには沖縄は更なる戦をしろと?
 もう痛いのはうんざりだし、これ以上家族を戦争で失いたくありません。
 
 これからすぐにやりたいこととしては、
 臭い物には蓋を出来る、
 蓋をもった「痛みの分からない人たち」を説得することよりも、
 まずは、蓋を持たない「痛いよー」と思っている人たちと連帯すること。
 岩国しかり、横須賀しかり、そして、グアム、サイパン、韓国、フィリピン・・・、
 そうやってまずは自分達だけの問題じゃないと、
 「当事者」が把握することがいいと思っています。
 あなたもそうでしょうが、貴方の「一般市民」と呼ぶ人たちの中にも、
 痛みをシェア出来る人は沢山います、
 しかし、痛みをワザワザシェアする人の本当に少ないこと。
 貴方の私への批判は、彼らを説得できない責任を私に押し付けるものです。
 そういうのは本当にひどいなぁと思います。

 それから、「反対運動」が「仕事」の人など沖縄にはほとんどいないことをご存知?
 リタイアして活動に専念できる人はいれども、
 活動することで給料をもらってる人なんて見たことも聞いたこともないですわ。
 その辺からもうすでに、貴方が2ch的な実体のない「噂」で議論を始めていることが伺えます。
 そういうのって非常に残念だし、不毛だなーって思いますよ。
 せっかく素敵なクリティサイズしてくださるのだから、
 もっと誰かの押し売りHPじゃなくて一次資料にあたることをお勧めします。
Posted by shinakosan at 2008年04月10日 07:49
shinako様、はじめまして。


>臭い物には蓋を〜
それって平良夏芽牧師のことを隠蔽する輩や沖縄マスコミのことかしら?

>「反対運動」が「仕事」の人
平良夏芽牧師は寄付を募ってたけど、その収支決算って公表された事はありました?
Posted by 怨霊 at 2008年04月10日 11:09
>怨霊さん
 コメントありがとうございます。
 随分暗いHNですね、疲れているのでしょうか?それともシュールなの?
 お忙しいかもしれませんが少しでもリラックスする時間が持てますように。
 さて、平良夏芽牧師の話は上記コメントしましたが。
 一次資料不在のまま、噂をもって「真実」とする書き込みが、
 私にはとても面倒くさいことなのでいちいち振り回されたくありません。
 理由は、彼が辞任しようがしまいが、
 そこに辺野古があって今日もプロテスタントしなくてはいけない現状があるから。
 平良牧師が病気でしたら、一日も早く良くなるといいなと思っています。
 それから、牧師というのは「仕事」であって「反対運動」をさす名称ではありませんね。
 
Posted by shinakosan at 2008年04月10日 15:22
返信ありがとうございます。
ご指摘通り疲れてます。


噂が立つようなプロセスが問題なんじゃないですかね。
違うなら否定すれば済むのに。

平良牧師は自分のサイトで『ヘリ基地反対協議会』名義でカンパを募ってますよね。僕の知人も少し払ってますから、なにがしかの収入があったわけです。反対運動で収入があったってことはプロですよ。
こいつの収支決算は明らかにすべきでわ?
Posted by 怨霊 at 2008年04月11日 15:04
返信ありがとうございます。
ご指摘通り疲れてます。


噂が立つようなプロセスが問題なんじゃないですかね。
違うなら否定すれば済むのに。

平良牧師は自分のサイトで『ヘリ基地反対協議会』名義でカンパを募ってますよね。僕の知人も少し払ってますから、なにがしかの収入があったわけです。反対運動で収入があったってことはプロですよ。
こいつの収支決算は明らかにすべきでわ?
Posted by 怨霊 at 2008年04月11日 15:04
>怨霊さん
 お名前変えたほうがすっきりするのでは?
 と考えるのは私のステレオタイプでしょうか?

 私は、病気で辞めるといった人に、
 あれこれ仕事を押し付けて休ませないなんていうのは、
 私の趣味じゃない、それに噂は火のないところにも立つわけで、
 何か裏があるなら本人が言うでしょうし、
 それが辺野古の活動とはまったく違うことなのですから、
 別に今すぐに病体に鞭打ってまでやらなくてもいいのかなと。
 それとも、彼が辞めてしまうことで辺野古のアセスが進んでしまうなど
 不都合なことがあるのでしょうか?
 ないなら元気になってから、
 彼自身の口からこの噂を払拭するとか肯定するとかの表明があるのを、
 私はじっくり待っても別にいいんじゃないかなと思っています。
 とにかく、一次資料なしにヤンヤヤンヤするのは私のやり方ではないんです。
 
 それから、平良牧師のサイトの募金活動は、
 彼個人へのカンパではなく、「ヘリ基地反対協議会」名義ですね、
 そのお金でウェットスーツやカヌーやボートなどを買っていますよね、
 それは色んなブログで紹介されていますけど、
 確かに彼のサイトで決済報告などしたほうが丁寧ですねー。
 しかし、やはり彼は牧師として生計を立てていたわけで、
 彼の名義にお金が払われていないのだから、
 彼にプロの活動家というレッテル(としておきましょう)を貼るのは、
 ちょっと違うんじゃないかなーって思いましたよ☆
 
 
Posted by shinakosanshinakosan at 2008年04月11日 23:26
SHINAKOSANそれは違いますよ。

沖縄に今だ米軍基地があるのは必然であると私は思います。戦後沖縄と同様に米軍統治下におかれた奄美群島の祖国復帰運動は激しく、日本復帰を願う署名は14歳以上の住民の99.8%に達し、小中学生が血判状を提出する事態も発生しましたし、これによって米国は復帰運動の激しい奄美の統治を諦め戦後早々に日本に返還しています。
祖国復帰運動をやらず、戦後早々に琉米親善を口にしていた沖縄に米軍基地があるのは当たり前だと私は思います。
沖縄人は奄美人とは対照的に米国に統治されることを受け入れたのだから。

過去の歴史から鑑みSHINAKOSANの言う「沖縄に基地を押し付けたのは誰ですか、何故基地がなくならない?」という主張は上文からも違うと思います。

それに米軍再編の動きで沖縄からも、沖縄県民は米国の意向に従えば嘉手納基地以外の基地はすべて縮小傾向に今後なっていきます。それが米国の意向なのですから。
普天間基地移設問題、これに賛成すれば沖縄から米軍基地は今までもそうでしたが、今後より一層目に見える形で縮小してくでしょう。
SACO関係の事業を見ただけでも、SACO事業が終われば沖縄の基地面積の21%は沖縄に返ってくるのですからね。
例えばハンビー飛行場返還は、ハンビーの基地機能を今現在の普天間基地に駐機場を整備することにより実現してきましたし、今の北部訓練場の返還もこれと同じ在沖米兵基地の統合、整理、縮小事業です。
私は、本土左翼活動家ですが、ハンビー基地返還、それに続くホワイトビーチ拡張の頃位から沖縄で反米活動をやっています。
いわゆる本土左翼活動家の最古参が私ですね^^;
余談ですが、ホワイトビーチの基地拡張の時の反米活動はほのぼのとしてましたね^^、なんだかんだ地主が反対しても、地元が反対しても、多くの沖縄県民がホワイトビーチ基地拡張工事に参加し、そして完成の時には、旧那覇防衛施設局、私共、在来の沖縄県民の基地建設に関わった人、皆でヤギ汁を食べカチューシャを踊り完成を祝ったものです^^;
あの頃の沖縄と今の反米活動では雲泥の差がありますねー。
Posted by きゃすっちきゃすっち at 2008年04月12日 02:25
「カチューシャ」?
Posted by やんばるノグチゲラ at 2008年04月12日 04:08
この名前は自分をよく表現してると思うので気に入ってます!!


カンパの件ですが、平良牧師個人へのカンパではなく、「ヘリ基地反対協議会」名義だからこそ、組織的なプロの活動家とはいえませんか?

一部で“平良牧師は私人だから”という理由で、辞任(解任)のプロセスを公表する必要はないと主張してる人がいますが、今さら私人はないと思いますよ。
それこそ、市民のカンパでウエットスーツやカヌーを買って活動してるそうですし、何度もマスコミに登場して政府批判をやってのけた人物ですから、相応の責任はあるはずです。
資料がないというなら、平良牧師本人か彼の側近、彼を担いでいた団体なりが、自ら説明するのが筋じゃないですかね?
Posted by 怨霊 at 2008年04月12日 04:36
この名前は自分をよく表現してると思うので気に入ってます!!


カンパの件ですが、平良牧師個人へのカンパではなく、「ヘリ基地反対協議会」名義だからこそ、組織的なプロの活動家とはいえませんか?

一部で“平良牧師は私人だから”という理由で、辞任(解任)のプロセスを公表する必要はないと主張してる人がいますが、今さら私人はないと思いますよ。
それこそ、市民のカンパでウエットスーツやカヌーを買って活動してるそうですし、何度もマスコミに登場して政府批判をやってのけた人物ですから、相応の責任はあるはずです。
資料がないというなら、平良牧師本人か彼の側近、彼を担いでいた団体なりが、自ら説明するのが筋じゃないですかね?
Posted by 怨霊 at 2008年04月12日 04:36
>祖国復帰運動をやらず、戦後早々に琉米親善を口にしていた沖縄に米軍基>地があるのは当たり前だと私は思います。
>沖縄人は奄美人とは対照的に米国に統治されることを受け入れたのだから。

戦争でかなり疲弊させられ、なおかつ圧倒的物量で上陸してきたアメリカ軍がすぐ側にいる状況で、それでもなお抵抗しろと?かなり厳しいご意見ですね。
Posted by いちげん at 2008年04月12日 22:38
平良さんのことがとやかく噂になっていますが、平良夏芽という人物がどれだけ重要な人であったかと言うことがわかります。
ただ、何が重要なのでしょう?平良さんが忽然と消えたことが重要なのでしょうか?この人がいなくても、沖縄にこれ以上の基地はいらない、沖縄を日本の捨て石にするな、アメリカ人が嫌いなのではないのです。戦争をすることに血眼になっているアメリカの政策が、人を殺すことを最大の任務としている軍人という職業をこの世から無くしてほしいのです。   平良さんがどのような事情で辞任されたかが重要なことではないでしょう。平良さんがいなくても、平和のための活動、自然を守るための活動は続いているのではないでしょうか。   安い週刊誌のようなグダグダはもうたくさん。
Posted by うんにゃ at 2008年04月13日 23:28
平良さんのことがとやかく噂になっていますが、平良夏芽という人物がどれだけ重要な人であったかと言うことがわかります。
ただ、何が重要なのでしょう?平良さんが忽然と消えたことが重要なのでしょうか?この人がいなくても、沖縄にこれ以上の基地はいらない、沖縄を日本の捨て石にするな、アメリカ人が嫌いなのではないのです。戦争をすることに血眼になっているアメリカの政策が、人を殺すことを最大の任務としている軍人という職業をこの世から無くしてほしいのです。   平良さんがどのような事情で辞任されたかが重要なことではないでしょう。平良さんがいなくても、平和のための活動、自然を守るための活動は続いているのではないでしょうか。   安い週刊誌のようなグダグダはもうたくさん。
Posted by うんにゃ at 2008年04月13日 23:28
>きゃすっちさん
  おお、またしても意見が食い違いますわ、どうぞ私のアイディアもお聞きください。
  きゃすっちさんは沖縄と奄美を比較されましたが、
  人口や土地のサイズ、当時はびこっていた地政学的特異性、
  当時の政治的属性、そしてなにより、誰がディシージョンメーカーだったか、
  それらを考慮せずに、市民運動や沖縄県民に責任を負わせるというのは、
  辺野古移設の住民投票で辺野古はNOだと言った住民の押しが足りなかったから、
  現在移設計画が進んでいると言っている様で、
  貴方がご自身のブログで「普天間飛行場移設反対派」と書いている割には、
  あまり全貌が見えていらっしゃらないのかしら?と不安な気持ちになります。
  つまり、大事なのは、
  沖縄の県民には意見を言うチャンスはあるけれども、
  政治を決める決定権がないということです、そこが問題。
  土地の使用許可代理署名でも分かるように法律も守ってくれません。
  それを知っていながら、あたかも県民の怠惰が基地を受け入れたという批判は、
  とても暴力的です、一元的なものの見方をしている結果だと思います。
  私は、政治家、特に日本本土の政治家の怠惰だと思っていますよ。
  彼らは給料、それも税金を貰い沖縄に基地を置いているといっても過言ではない、
  しかし彼らは沖縄のことをいちいち真剣に考えませんね。
  被害を直接的に受ける市民に政治的決定打がなく、
  ディシージョンメーカーである政治家は沖縄に無頓着。
  この構図こそ批判されるべきなのではないでしょうか?
  
  それから、
  SACO問題にもあまり詳しくないのでしょうか?
  嘉手納以南を返還することで米軍が得られるものは何ですか?
  それが辺野古であり高江です。   
  沖縄は53年間、新基地建設を許してこなかった、
  しかしSACOの基地返還の条件として辺野古と高江に新基地が建設されようとしています。
  それは、基地の整理縮小とは名ばかりの、
  基地の強化です、より近代的でより強力な基地が作られようとしています。
  ましてや、今ある日米地位協定では、
  土壌汚染など、深刻な環境汚染問題の原状回復義務が米国にはない。
  そしてフィリピンの例を見ても明らかのように、
  一度返還されると米国は汚染浄化をしないということが分かりました。
  ただ土地が返還されればいいわけではない、
  人が住めたり農業が出来たりしなくては意味がありませんでしょう?
  「ハンビーを返還させた本土左翼活動家」を名乗る貴方なら、
  ハンビーの土壌汚染についても知っているでしょうに、残念ですわ。
  
  それからやんばるノグチゲラさんのご指摘にも注目です!↓


>やんばるノグチゲラさん
  カチューシャは前髪を上げるためのヘアーアクセサリーで、
  ヒージャー食べるときに踊ったのは多分カチャーシーでしょうね(笑)


>怨霊さん
  おお、気に入っているのですね☆
  さて、「組織的なプロの活動家」という用語を初めて耳にしました。  
  どういう定義でしょうか?教えてください。
  公人か私人かという境界線についてはどっちでもいいと思いますが、
  私は貴方が何故公式発表で物足りないかが分かりません。
  何故「噂」を一次資料にしてお話をスタートさせないといけないのか。
  その辺りが私と貴方の「ソース」の定義と使い方の違いだといえるでしょうね。
  それから、カンパの使い方については、
  昔はそれでも良かったでしょうけど、
  これからは怨霊さんのおっしゃるような丁寧な開示がなされるべきだと、
  私もそういう風に思っています、同意しまーす。
  それにしても、怨霊さん、なんでいつも二度書き込むのでしょうか(笑)?
 

>いちげんさん
  コメントありがとうございました!
  そうなんですよねー。
  沖縄が親米だった理由を見るときに、
  「日本の植民地にいやな目にあわされたから」という視点は非常に貴重だと思いますけど、
  きゃすっちさんはご自身が日本出身だからでしょうか、
  奄美には詳しいのに沖縄の歴史には長けていらっしゃらないのか、
  どうもその普遍的な県民感情に蓋をされる傾向にあるように思います。 
  抵抗を押し付けるのもまた、植民者たちなのです。


>うんにゃさん
  コメントどうもありがとうございました。
  うんにゃさんの意見に賛成です。確かに平良氏はアイコンだった。しかし、彼が辞任することは罪ではないし、代表を退くことに対して何故、辺野古の現場で活動していない第三者たちが生産性のない噂で辺野古の活動を妨げるようなことをするのかの意味が私にも分からないのです。
Posted by shinakosan at 2008年04月14日 00:30
SHINAKOSANそれは違いますよ。

今現在、約32,000名の軍用地主のうち、賃貸契約を拒否しているのは9.4%の約3,000人だけであって、3,000人と聞くと「結構、多いんだな~」と思うかもしれないが、面積比ではわずか0.2%にすぎない。

しかもこの反対地主のほぼ全員が、いわゆる「一坪反戦地主」で、中核派や、革マル、革労協などの新左翼活動家や日共党員などが多数を占めている。

さらにこれら「プロ市民」たちの主張を県内外の左翼マスコミや、糸数景子や山内トクシンといった左翼政治家が「県民の声」として取り上げるものだから、沖縄はいつまで経っても本土から見れば「左翼の島」だと誤解されたままなのである。

しかも、一坪反戦地主は、その大多数が県外居住者なのだから「県民の声」も聞いてあきれる。あなたは強制収用している状態というがそれは完全な事実無根の作り話である。いいか、嘘つくな。現実から目そらすな。

SHINAKOSANの訴える「土地の使用許可代理署名でも分かるように法律も守ってくれません。」とは事実無根の作り話ですよ。だってそれは私共本土左翼活動家が一坪反戦地主となり沖縄県民の民意を作り上げたものだからね。
Posted by きゃすっちきゃすっち at 2008年04月14日 00:43
SHINAKOSANの訴える「高江に新基地」それは違います。

高江のヘリパット移設は現在あるヘリパットを集約し、そして北部訓練場の過半を日本側に返そうとしている事業ですよ。

なぜ故にヘリパットを新基地というのでしょうか?

ヘリパットは既存施設からの移設であって新基地でもありません。
ヘリパットをなぜ故に「新基地」と唱えるのですか?

そして高江で反対活動しているのは、わずか五世帯でこの五世帯ともすべて高江にヘリパット移設事業が始まることを分っていながら移住してきた人々です。

そしてその反対活動を統率するに至った世帯の代表は、本土からヘリパット移設事業が始まる寸前の昨年4月に高江に引っ越してきた人なのですよ。

そしてこの世帯の代表は沖縄県で行ったヘリパット移設事業での反対集会でこう述べました。

彼女はこの会の中で、高江に米軍演習場を抱える代わりに、国からの補助として今まで高江に敷設されていなかった上水道敷設整備事業のことについて触れました。

その中で彼女は「たかだか上水道(水道施設)の敷設で国に感謝するとは・・・ets」

「上水道なんてあたりまえの物が・・・ets」と語りました。

上水道敷設、水道をひねれば水が出てくるのが当たり前!

これは本土民のおごりで、沖縄県で今のような普通に水道をひねれば水が出るといった状態は、日本国に復帰後の近年に沖縄県民に対する戦中戦後の日本国政府の贖罪意識の現われとして復帰後の10兆円以上にも上る巨額の財政援助によるものです。

定期的な降雨や、湧水、河川に乏しい沖縄にとって「水道の蛇口をひねればいつでも水が出る」とっいったことは県民全体の悲願であった訳です。

それを彼女は「たかだか上水道(水道施設)の敷設で国に感謝するとは・・・ets」「上水道なんてあたりまえの物が整備されただけで感謝するとは・・・ets」

と本土民の感覚から断じた訳です。

北部のダム整備が整い、那覇市でも浦添市でも台風が来なかった夏季において断水などの給水制限が掛からなくなったのは一重に沖縄県民に対する日本国政府の財政援助によるものなのです。

これは沖縄県に限ったものではなく、私の生まれ育った北海道の町では今だに町全体の7割が自家給水で水道をひねれば安全な水が美味しく飲める地区は3割しかありません。

北海道特有のエキノコックス病の感染におびえながら、それでも川の伏流水、山からの湧水を飲んで育ったのが私です。

この人はこの世帯は今年の3月から「楽園」を夢見て安易に高江に移住してきた本土民であろうが、私は移住してきてから何年もの時を経て在来の沖縄県民と数多くの会話を交わし沖縄県民に認められつつある人です。

その良好な関係を一瞬で突き崩すような「暴言」「失言」は少なくとも一般沖縄県民を対象とした講習会では発言しないでもらいたいと思いました。

人が生きるうえで「水」というのはなくてはならない存在である。

例えば水というのは標高の高い山地を持たない、島全体が平べったい沖縄県宮古島にとっては住民の生死を分ける死活問題なのである。

それを本土民の勝手な価値観から「たかだか上水道(水道施設)の敷設で国に感謝するとは・・・ets」

「上水道なんてあたりまえの物が整備されただけで感謝するとは・・・ets」と断じたこの彼女の発言に憤りを感じると共に、多くの本土から移住してきている沖縄県在住の本土民が在来の沖縄県民からまた、誤解されるのではないかが心配でたまりません。

この世帯の代表の彼女は自分のことを「常識のない人間」と謙遜して言っていると思うが彼女の言葉の節々に「本土民のおごり」「沖縄県民に対する本土民の優越感」がある。

自分では気づいてないと思うが、貴女は在来の沖縄県民の心をこれっぽっちも理解していない。私はこの世帯の代表である貴女が沖縄県内に住んでいると言った事実を消して認めない。

本土からの移住者も貴女の暴論を許さないであろう。と思いました。

私はSACO事業の全般について理解しております。
私は知ったかぶりでは発言しません。

ちなみにカチューシャと間違ったのは、申し訳ありません。本当はカチャーシィーですね^^;
Posted by きゃすっちきゃすっち at 2008年04月14日 01:08
>きゃすっちさん
 3000人だけだと、0.2%だけだと、その意見を無視しても良い?
 それがきゃすっちさんのお考えでしょうか?
 反戦地主のほぼ全員が「一坪反戦地主」というのは誤りですね。
 また、私は「プロ市民」という言葉の意味が分かりませんので定義してください。
  それから、「糸数景子」も間違いで正しくは「糸数慶子」ですね、
  固有名詞はとても大事なので間違えのないほうが無駄のない議論が出来ます。
  
  えっと、
  いいや、
  フィードバックより大事なのでここで中断してお伝えします。
  「本土左翼活動家の女性」(貴方の発言がソースです)のきゃすっちさん、
  あなたは以前ご自身のブログでitokazukeikoを名乗っていらっしゃいましたが、
  同姓同名でないとしたら、紛らわしいIDを使用することは、
  私のとても低い倫理にも引っかかるすごい情けないやり方だと思います。
  もしも貴方が個人として主張したいことがあるならば、
  ワザワザ糸数慶子を名乗ったり、
  (http://blogs.yahoo.co.jp/itokazukeikoではまだそのIDをお使いですね)
  せず、普段使っている「きゃすっち」というお名前でやったらいいと思います。 
  糸数慶子を名乗ることで貴方の生み出したいものとは何でしょうか?
  それから、「きゃすさんの辺野古とやんばる東村 高江の現状日記」
  という貴方がこちらにリンクを張ってくださっているブログも、
  「やんばる東村 高江の現状」http://takae.ti-da.net/のパクリみたいで、
  ものすごく紛らわしいと思っています。
  あなたは本当に「ヘリパットいらない住民の会」の会員でしょうか?
  そうでないとすれば、何故会を名乗ることが出来るのでしょうか?
  これまで、貴方がリンクを貼ってくださっているにもかかわらず、
  私は貴方のブログをたずねたことがありませんでした。
  しかし、先日、貴方のリンク先に行ってみて非常に落ち込んでしまいました。
  沖縄批判や、反戦運動や活動家への批判は大いに結構だと思います。
  世の中には様々な思想があって当然ですし、
  正解や価値観や答えさえ一つではないと思っています。
  しかし、あなたがやっていらっしゃることは「醜いわ」という風に思います。
  何故、糸数慶子や住民の会を名乗るのでしょうか?
  私のこの意見に対して、あなたはそれをとばっちりだとお思いになりますか?
  余計なお世話でしょうか?
  それともそれも意図したことなのでしょうか?
  せっかくの、せっかくの貴方の時間と体力とお金を使った、
  その素敵なブログも、私のブログへのコメントも、
  あなたのその不誠実なIDやタイトルをして霞んだものに成り下がってしまうと思います。
  さらには、
  私はそういうあなたとキチンと誠実に話そうと考えていた自分自身を、
  ひどく考えなしなアホくさい存在に思えてきました。
  そんな貴方の発っした例の言葉に対して私が抱いた恐怖や不快感、
  そう感じた私に対して丁寧に謝罪してくださった貴方への感謝、
  そういう一つ一つのプロセスがひどく馬鹿げて見えるのです。
  
  きゃすっちさん、
  可能でしたら、いえ、ぜひともitokauzkeikoを名乗るのを辞めてください、
  そして「辺野古とやんばる東村 高江の現状日記」のタイトルの変更、
  あるいは「ヘリパットいらない住民の会」の文字の削除をお願いします。
  反駁がありましたらどうぞおっしゃってください、
  しかし、この状態でこれ以上私のブログへの書き込みを許可してしまうと、
  私がitokazukeikoやヘリパットいらない住民の会を名乗る貴方を許容しているようで、
  私はとても苦しく、いてもたってもいられない気持ちになってしまいます。
  苦渋の決断ですが、そのままのID、そのままのタイトルを続けいる間は、
  あなたのコメントを削除させていただきたいと思います。
  
  
  
  
Posted by shinakosan at 2008年04月14日 01:34
shinakoさんへ


沖縄の首長らがもっともらしく言う「苦渋の選択」という言葉は大嫌いですが、
shinakosanのされた「苦渋の決断」には、支持を表明します。

ちなみに「カチューシャ」はロシア民謡のタイトルで、
なぜに、コサックダンスを??と思ってましたが、
カチャーシーと間違えたとは。
単なるミスタイプではこうならないので、
このコメント主は、沖縄の文化、そして歌や踊りに込められた願い、祈りに、リスペクトがないのだなあ、というのが私の感想です。
Posted by やんばるノグチゲラ at 2008年04月14日 02:37
なるほど、shinakosanに都合の悪いことを言うと削除されるのか、このブログは
話し合いは民主主義の基本だと思いますがね

揚げ足取りじゃなくて、きちんと反論したらどうですか?
Posted by umetaro at 2008年04月14日 03:02
もう屁理屈はたくさん。
言葉尻を捉えたり御託を並べても、結局は事実を隠蔽し反米軍基地運動の面子のことしか考えてないわけね。
平良夏芽を擁護してるつもりかもしれないが、結局は都合のいいときだけ平良を利用してたってことだ。
どっちにしろ、平良を利用してきた団体は、最後まで平良の言動に責任を持つべきだよ。
世の中の人だって馬鹿じゃないから、みんな気がついているでしょ。
それなのに、本気で隠し通せるとでも思ったのか、誠実な対応を取らないから、今までの活動を含め全てが胡散臭く見られるんですよ。
だから、今回はたまたま表面化しただけで、実は過去にも同じような問題があったんじゃないかという疑念も湧くわけね。



※SHINAKOSANさんへの質問。
口止めしてる張本人は誰ですか?

※SHINAKOSANNさんへのお願い。
平良夏芽問題の顛末を明らかにしてください。
Posted by 怨霊 at 2008年04月14日 07:03
まだやってたんですね・・

私は沖縄問題はまったく知らないし、その牧師さんのこともまったく知らないし、ただ、何度か寄付金というかカンパを郵便局から振り込んで、お礼のパンフなんかをもらった経験があるだけなんですけど・・つまり無知。

で、その牧師さんのことで、何でここに来て絡まっているのかは、よく分からないです。ここしか来る場所がないんでしょうか?

もちろん団体の長であれば、それなりに責任があり、それを行使してほしいと願うものですが、例えばアベという総理は、あんなふうにいきなり放り出して、いったいこの国はどうなってるんだろうと思うわけですが、だからといってすべての日本人が、アベの行動に責任を求められたり、どうして急に総理を辞めたのかの理由を把握して説明できる状態を求められたりしないわけです。ていうか、アベに聞けよ!ってなるわけです。

なんかそこらへんが、ごちゃっと、弱者に責任を押し付ける体制が感じられたので、粘着の背景にある、なんというか・・・依存心?そういうものが、ちょっと私には興味深く感じられました。

知りたいことがあれば、自力で調べてはどうでしょうか。
そして、それに関して、分かったことを公開しつつ、いろんな意見を求める、というのが 謙虚な態度だと思います。

尊厳とか謙虚さというのは、対話をするときの基本で、それが欠落して、口をお空に向かって開けて、「ピーピー」ってのは、ちょっと議論をする姿勢としては虚しいと思います。

詳しい議論の内容は後でゆっくり読みますが、外側だけチラッと見て、このような感想を抱きました。議論が深まるには、すべての構成員の真摯な態度が必要だと改めて自覚しなおしました。ではまた。
Posted by sky at 2008年04月14日 09:58
文化の問題については、

>ちなみに「カチューシャ」はロシア民謡のタイトルで、
>なぜに、コサックダンスを??と思ってましたが、
>カチャーシーと間違えたとは。
>単なるミスタイプではこうならないので、

同感です。まったく同じ感想を抱きました。
どうして沖縄人が、そんなダンスを輪になって踊るのか謎だと思いつつスルーしてたのですが、そういうことだったのですか。

なんだかなー。
と思いつつ、ここでの粘着劇はとても興味深いので、また必ずゆっくり読みます。私なりにそれを理解しようとしてみたいと思います。弱者の権利主張の問題に、つきものの現象が、ここで起きているということは、確実に感じていますが、まだ詳しく解釈していませんので。

ではまた~。
Posted by sky at 2008年04月14日 10:02
SHINAKOSAN、貴女の意見を受け入れますね^^;
私のブログのタイトルもIDも早々に変更したいと思います。

ですが【反戦地主のほぼ全員が「一坪反戦地主」というのは誤りですね】
はそれは誤りです。

これは国会答弁の中でも沖縄選出の国会議員と時の防衛庁長官との
答弁書でも明らかな事実ですよ。

貴女の訴える「0.2%だけだと、その意見を無視しても良い?」というのは
それは民主主義の意見ではないですね。
99.8%が支持して、0.2%の反対意見がまかり通るのはそれはおかしな事です。

そんなことがまかりとおる世の中であれば、すべての日本の立法府である国会はすべての法案を議決していないでしょう。

貴女はとてもおかしな発言、無茶苦茶な発言をしているのですよ?
それが分りますか?

せっかく良い議論をしているのに私の意見をすべて削除するのは、それは間違いですよ。私も自己のブログのタイトルもIDも早々に変更しますしね。

理論構成を持って貴女の意見に反論しているのは私の意見ぐらいなもんでしょう。

私の意見を今後も大事にしてくださいな。

第三者から見て私の意見は非常にためになっている意見だと思いますよ。
Posted by きゃすっちきゃすっち at 2008年04月15日 00:28
少なくとも私から見て きゃすっちさんの意見がためになったことはないですが・・・

少なくとも私から見て、はね。
Posted by sky at 2008年04月15日 14:34
>やんばるノグチゲラさん
  そーなんですー、カチャーシーを間違えるというのは本当に本当にもう、
  なんというか植民者のおごりという気がしています。
  無形の精神文化でさえ植民者にとってはリスペクトに値しないと。
  なんだかなー。それでいて「沖縄のことを考えて!」なんてヘンテコリン。


>umetaro さん
 読解力の欠如でしょうか?
 私はきゃすっちさんのコメントが都合が悪いから消去するとは書いていません。
 そう読めるはずがないクリアなフィードバックをしたつもりです。
 再度読んでください。
 揚げ足を取れるはずもないシンプルな論点です。
 反論は嬉しいです、しかし議論を摩り替えた反駁は迷惑です。
 現にきゃすっちさんはIDやタイトルの変更を受諾している。

>怨霊 さん
  あなたまで?
  お願いだから私が書いてきたことを読んでくださいよ、
  コミュニケーションをする上での最低限のマナーでしょう?
  私は平良夏芽氏と会ったことはありますよ、
  辺野古に足を運んだ他人の多くはあったことがあるでしょう。
  しかし彼は私の友達ではないし、私は教会の会員でもない。
  私が何を知ってるというのですか?
  貴方は何を知っているというのですか?
  私が知らないのは罪ですか?
  
  ※SHINAKOSANさんへの質問。
    口止めしてる張本人は誰ですか?
    ↑
    分かりません。
    そもそも口止めの意味が分かりません。
   
  ※SHINAKOSANNさんへのお願い。
    平良夏芽問題の顛末を明らかにしてください。
    ↑
    私は噂されていることをもって「問題」と上記しましたが、
    もはや「問題」でさえないと思っています。
    理由は書きましたが、彼のプライベートを探ることと、
    辺野古の活動とは何の関係性もないと、
    「私」が考えているからです、擁護しようにも非難しようにも、
    「私」にはその情報もなければパッションもない。
    「私」にお願いされても困ります、だって知らないのだもん。
  
  興味があって知りたいなら、
  貴方が調べて貴方が書けばいいじゃないでしょうか?
  何故私にお願いするの?


>skyさん
  確かに自分で調べて自分で書けと、
  そのとーりだと思いましたので↑に書いてみましたよ。
  私暇じゃないんだけどー。
  
Posted by shinakosan at 2008年04月15日 19:42
>きゃすっちさん
  おお、私の意見の妥当性を理解してくださって本当にありがとうございます。それでこそ、貴方の言論が生きてくると思います。反論したいことが山ほどあってとてもわくわく、うずうずしています。早くIDやタイトルの変更をしてください。これまでのコメントに関しては削除するつもりはありません、面倒ですし、貴方があのようなIDやタイトルを使用していることに気が付かなかったのは私の責任ですから。変更終わり次第コメントに対する反応をさせていただきますね!!それから、多分余計なお世話ですけど、「第三者にためになる」か「ならないか」は第三者に語らせたほうがいいと思います。ご自分でそういう風に言うのはなんだか野暮ったいと私は思ってしまいました。


>skyさん
 ふふふ。第三者の意見の一つ発見。
 勿論、きゃすっちさんの意見がためになってる人もいるはずですよ!
 私にも「ために」というか、旨く問題を浮き上がらせるための、
 また自分の思考を掘り下げるためにきゃすっち発言は役に立ってると思いまーす。
 
Posted by shinakosan at 2008年04月15日 19:55
私はSHINAKOSANのことホント嫌いじゃないんですよ。

多分、本人同士じゃないと分らないことかもしれないですが、沖縄の知識を持たない人にとっては分りずらい事なのかもしれないですが、私、きゃすっちの唱えることと、SHINAKOSANの唱えること。

同じ土俵に上がって発言しあえるのは、SHINAKOSANにとってもそうだと思いますけど私だけだと思いますし、SHINAKOSANもそう思っていると思います^^;

共にこれからの沖縄のことを思って発言しているという趣旨は同じなのですよ。私は自己のブログによって沖縄県民の悪いところについて意見していますし、SHINAKOSANも同様に発言にも違いはあれど沖縄県民よしっかりしろよ!と訴えているのです。

SHINAKOSANのブログは自己の発言により、他の人に沖縄の事実、問題を訴えかける、そして賛同を得る為のブログだと思います。

私のブログは沖縄県民の悪い所を沖縄県民に気づかせ、そしてその悪い所をより多くの沖縄県民が憂い、私の支持者がよりよい沖縄県を作っていって欲しいと思いますし、沖縄県の地政学的な意味を含めその重要性、そして今後の沖縄はそれを作っていく沖縄県民がどのように考えていくか?を訴えています、多少表現の悪いところもありますが、私は今の沖縄をどうにかしたいと思っています。

さてさて、明日にもブログタイトル及びIDを変更しますね、長引かせてすいませんm(_ _)m私も同様にSHINAKOSANに言いたいこといっぱいあるもんですから(笑)
Posted by きゃすっちきゃすっち at 2008年04月16日 00:25
>きゃすっちさん
 2008年04月16日 00:25の貴方のコメント時の「きゃすっち」リンクが私のページになっています、意図的なものではなく何らかのミスだろうと理解していますけれど、貴方のIDで私のページに飛ぶということは、貴方が私を名乗っていることと同様で、貴方が糸数慶子を名乗るよりも私にとっては気分の悪いことです、貴方のIDやミラーブログのタイトルを確認してコメントを返そうと思いクリックしたら私のページいくのでとてもショックでしたよ。どうぞ、次回からこの様なことがないようにしてくださいね。
  
Posted by shinakosanshinakosan at 2008年04月16日 10:21
サヨクは一部を除き経済的基盤が脆い人たちが多いので人間関係には極めて清貧を求める傾向が強い。
またヒエラルキー意識が強くカリスマ的存在ともなれば絶対的な信頼がおかれる。
その信頼関係を逆手にとって肉体関係に持ち込む輩は戦後サヨクの世界では後を絶たない。
ただそれが問題化すると破綻凋落も驚くほど早いのが特徴。
サヨク内権力闘争の原因のほとんどがこのケースと言っても決して過言ではないのである。
Posted by 反CTS屋慶名青行隊 at 2008年04月16日 11:52
>反CTS屋慶名青行隊さん
 コメントありがとうございます。
 でも、私の日記とは関係がないように感じました。
 だって仲井眞もメアも左翼じゃなくってよ。
Posted by shinakosan at 2008年04月16日 16:29
米軍基地が沖縄にあるのは沖縄人のせい?誰のせい?という話がありましたが。私が思うに、それは日本とアメリカの関係のせいでしょう。

最近の出来事だけでも、沖国大学に米軍ヘリが墜落した時に、日本の財産・人命が危険にさらされても、その事故現場をアメリカに押さえられてるし。日本の警察なんか手出しできず、ろくに実況見分も出来なかったはずですよ。この前あった自衛隊のイージス艦事故では海保がきっちり調べてますよね。自衛隊と米軍が起こした事故では、その扱い差はめちゃくちゃ大きいです。

それから金武の射撃訓練場が民家や高速道路に近く危険ということで住民が反対し、移転させるという話に決まったはずですが、約束の期間が勝手に延長されて、まだ米軍使ってるし。

過去にさかのぼれば、このように理不尽っぽい出来事は多くあるのではないでしょうか。

自国の日本がコントロールしきれない大きな力と隣り合わせで生活するってあまりいい気持ちではないですよ。

それから植民地という言葉が出てきましたが、私は沖縄が植民地だとは思っていません。これが私だけなのか多くの沖縄人がそうなのかわかりませんが、国というものにあまり固執してないんですよね。何処の国かというのよりも、自分が沖縄人だという事の方が大事なのですよね。もしかしたら沖縄の歴史がDNAに染み付いていてそういう気持ちにさせているのかもしれませんね。なので、別に独立しようとか自治を認めろとかは思っていません。日本のままで結構でございます。

ただ米軍がね。米兵も個人になれば良い人が沢山いるんだけど、軍としてはかなりわがままでして・・・それがかなりのストレスであります。

こんな風に考えている沖縄人もいるよという事で書いてみました。
Posted by いちげん at 2008年04月16日 23:04
そうですよね、いちげんさん。私も同じです。なにもアメリカ人を敵視しているわけではないのです。ただ、私たちの海を、港を、戦争の具にしないでくれ。
人殺しの道具につかわないでくれ。人殺しの仕事に就かないでくれ。ブッシュのいい加減な言葉に惑わされて、昔の「十字軍」気取りでの世界侵略は止めてくれ。そう言いたいのです。
         NO WAR, NO BASE, NO NUCLEAR CARRIER !
私もこんなプラカード掲げて行進しています。一歩でも二歩でも進まないと自分がダメになると思いながら・・・・・・・。
Posted by うんにゃ at 2008年04月16日 23:55
そうですよね、いちげんさん。私も同じです。なにもアメリカ人を敵視しているわけではないのです。ただ、私たちの海を、港を、戦争の具にしないでくれ。
人殺しの道具につかわないでくれ。人殺しの仕事に就かないでくれ。ブッシュのいい加減な言葉に惑わされて、昔の「十字軍」気取りでの世界侵略は止めてくれ。そう言いたいのです。
         NO WAR, NO BASE, NO NUCLEAR CARRIER !
私もこんなプラカード掲げて行進しています。一歩でも二歩でも進まないと自分がダメになると思いながら・・・・・・・。
Posted by うんにゃ at 2008年04月16日 23:55
そうですよね、いちげんさん。私も同じです。なにもアメリカ人を敵視しているわけではないのです。ただ、私たちの海を、港を、戦争の具にしないでくれ。
人殺しの道具につかわないでくれ。人殺しの仕事に就かないでくれ。ブッシュのいい加減な言葉に惑わされて、昔の「十字軍」気取りでの世界侵略は止めてくれ。そう言いたいのです。
         NO WAR, NO BASE, NO NUCLEAR CARRIER !
私もこんなプラカード掲げて行進しています。一歩でも二歩でも進まないと自分がダメになると思いながら・・・・・・・。
Posted by うんにゃ at 2008年04月16日 23:55
途中で切ってしまいました。すみませんがもう一言追伸です

そのあとですが、「あなたたちが 武具を捨てて一般の観光客として、かわいいお子さんやお連れ合いといっしょにこの地を訪問してくれたなら、その時は諸手を挙げて歓迎します。」    このように言っています。
Posted by うんにゃ at 2008年04月17日 00:01
>いちげんさん
  おお、そうかそうか。
  いちげんさん、私も特に独立したいとは思っていないのです。
  独立が即米軍基地や自衛隊基地の撤去、
  ジャスコやマックなど新自由主義資本主義経済からの脱却なら、
  独立に走るほうがいいかなと思えますけど、
  現実問題そうではないですもの。
  ただ、「沖縄」のようなポストコロニアルを生きる地域は、
  世界中に沢山たくさんあります。
  そしてその多くの地域は自治や独立を求めているし、
  何故ここまで悲惨な状態にあって沖縄がそれらを求めないのか、
  そういう質問をうけることが多いのは事実です。
  沖縄にはカードとしてでさえ、その様なアイディアに触れられないという、
  そういう「植民地」思想の押し付けもはびこっているのも事実です。
  敗北主義者であることが生きるすべだと思わせられてるかもしれません。
  国家や民族にこだわりすぎるのは、しかしながら、
  私のお気に入りの考え方ではありません。
  国家や民族にこだわりすぎると、日本やアメリカのような、
  単なるナショナリズムと同じになってしまうから。
  それ以外の道は必ずあると思います。
  沖縄にあった沖縄らしい道を模索して、選択していきたいですね。


>うんにゃさん
  コメントありがとうございます。
  わたしとて、アメリカ人を敵視なんてしていませんわ。
  だって少なくとも2年はアメリカに住んでいたもの。
  いいアメリカ人がいるのは当然過ぎるほど当然ですわ。
  ただ、アメリカという構造が生み出す軍隊や経済が、
  世界に及ぼす悪影響、いや、悪影響というより「殺戮」ですね、
  そういうものに対してはしっかり抗議していかなければなりません。
  これまた当たり前ですけど、
  私のアメリカの友人たちもまた、
  アメリカ人として国家批判をしています。
  これは皆の問題だ!ってことですね。
  プラカードを英語でやるのは本当にいいことだと思います。
  私もイラン人女性やチャモロ人女性に学んで書いた、
  "US Military Sexual Terrorist"や"Enough is Enough" 
  のカードや横断幕を持って県民大会に参加しましたよ。
  アメリカの血を引く私の友人も参加しました。
  米軍海兵隊の男性と結婚した友人も参加しました。
  これは、個人を攻めたり民族や国家を罵るアクションではなく、
  米国がばら撒くその「構造」を崩壊させるということですよね。
  だって、「米兵によるレイプや殺人の被害者になってもいいよ」と、
  手を上げる人なんて誰一人いないんだもの!!

  えーっと、もし出来ましたら、
  同じコメントを何度も投稿せず一度だけにしていただけませんでしょうか?
  次回から同じような連続投稿があった場合は削除させていただきますね。
 
  
  
Posted by shinakosanshinakosan at 2008年04月17日 08:04
すみませんでした。二重に行ってしまったようですね。削除していただいて結構です。よろしくおねがいします。
Posted by うんにゃ at 2008年04月17日 23:43
すみませんでした。二重に行ってしまったようですね。削除していただいて結構です。よろしくおねがいします。
Posted by うんにゃ at 2008年04月17日 23:43
>うんにゃさん
 あはは、また二重になってますよ。
 もしかしたら、反映されるのが遅いのかもしれませんけど、
 書き込みのクリックを一度だけ押して、
 しばらく待ってみるのもいいかもしれませんね☆
Posted by shinakosan at 2008年04月18日 11:59
ちゃーすがや!
すみません。
3月にお伺いしたのです。その時にこれまで行ったことがなかったので中央市場というところに初めて行ってみました。
韓国のチャガルチ市場のような感じで、庶民の味方の市場でした。
そこで紅芋を買って帰りました。とっても美味しい、一般的なサツマイモとは違ったうまさがありました。
お昼にやっぱりソーキそばを食べました。6日間居たのですが、あっちこっちのソーキそばを堪能しました。
今回は南部」戦績を重点的に訪問しました。集団自決の行われたガマなど、ほんとうにチムグリサでした。
Posted by うんにゃ at 2008年04月18日 23:48
>うんにゃさん
 そーきそば美味しいですよね、私はふーちばーそばが好きです☆
 l
Posted by shinakosanshinakosan at 2008年04月19日 23:22
今日もまた米兵によるレイプ事件がありました。
私のところにも基地があります。一番素敵なところは基地で占領されています。アメリカ人が悪いのではない。軍隊が悪いのです。軍隊を組織せねばならない国が悪いのです。我が国の自衛隊も軍隊そのものです。
 この日本では今のところは深夜に一人で歩いていてもおかしくないのですが、どうもアメリカという国では深夜に一人で歩いている女性にはレイプしてもいいという法律があるのではないでしょうか?
悔しい限りです。どうして私たち日本人が蹂躙されなければならないのですか?今の時代でもアメリカという国は日本を占領国としか思っていないのでしょうか?   今の為政者がアメリカの言うなり、アメリカの顔色で物を言う、アメリカ、アメリカ・・・・。悔しくないのでしょうか?右翼の連中は、本来ならこんな時に怒るべきでしょう。進軍ラッパを吹き鳴らして、突進していくべきでしょう。なのに、こんな時に否を唱え、抗議するとあいつは社会派だ、共産党だ、冗談じゃない、日本の、世界の、本当の平和を願って声を挙げるだけ。
                          すみません。なきたい気持です。
Posted by うんにゃ at 2008年06月27日 23:25
今日もまた米兵によるレイプ事件がありました。
私のところにも基地があります。一番素敵なところは基地で占領されています。アメリカ人が悪いのではない。軍隊が悪いのです。軍隊を組織せねばならない国が悪いのです。我が国の自衛隊も軍隊そのものです。
 この日本では今のところは深夜に一人で歩いていてもおかしくないのですが、どうもアメリカという国では深夜に一人で歩いている女性にはレイプしてもいいという法律があるのではないでしょうか?
悔しい限りです。どうして私たち日本人が蹂躙されなければならないのですか?今の時代でもアメリカという国は日本を占領国としか思っていないのでしょうか?   今の為政者がアメリカの言うなり、アメリカの顔色で物を言う、アメリカ、アメリカ・・・・。悔しくないのでしょうか?右翼の連中は、本来ならこんな時に怒るべきでしょう。進軍ラッパを吹き鳴らして、突進していくべきでしょう。なのに、こんな時に否を唱え、抗議するとあいつは社会派だ、共産党だ、冗談じゃない、日本の、世界の、本当の平和を願って声を挙げるだけ。
                          すみません。なきたい気持です。
Posted by うんにゃ at 2008年06月27日 23:25
すみません。あまりにも遅いので、ついクリックを二回・・・・。
Posted by うんにゃ at 2008年06月27日 23:27
>うんにゃさん
 泣きたい気持ち、私も同じです。
 米国国防省によると、イラクでは、米国女性兵士が米国男性兵士にレイプされる事件が後を立たないので、女性は二人一組のバディ制をとって、自らの性を米国男性から守りながら戦っているということです。一体戦争とは何でしょうか、軍隊とは何でしょうか。私は今日「戦争、慰安婦」というのを書きましたが、通じるものがあると思います。つまりは、軍隊という男社会の暴力組織が生み出す性犯罪なのです、軍隊がある限り必ず起こる事件なのです。犯罪を犯すのは個人ですが、レイプフリーな軍隊などこの世に存在しないのです、兵隊による性犯罪は確実に軍隊が作り出したものと言えるのではないでしょうか。戦争がある間はずっと、基地を抱える間はずっと、私たちは性犯罪と隣り合わせなのだと思います、被害者は沖縄人女性だけでも日本人女性だけでもないと思います、韓国でもフィリピンでもグアムでもイラクでもアフガニスタンでも、同じことが起こっています、女性だけが被害者でもありません、女性以上に声を上げられない男性の被害者も大勢います。
 泣きたい気持ちでいっぱいです、泣きましょう、そして軍隊を追い出しましょう。米軍も自衛隊もいらない。
Posted by shinakosan at 2008年06月28日 01:54
ありがとうございました。
今日犯人が拘束されました。やはり米軍人でした。
被害者の女性はなんと、基地の中に勤めている米軍の連れ合いだったのです。ほんとうにやりきれない話しです。
私のところには自衛隊の基地と米軍の基地とがあります。2.11の日には自衛隊が小銃を肩に担いで目抜き通りを進軍ラッパで行進するのです。沿道の子供や老人に旭日旗を持たせて・・・。反対運動している私たちが悪者扱いなのです。大勢の私服の刑事は私たちを監視しているのです。
Posted by うんにゃ at 2008年06月30日 00:36
>うんにゃさん
 私のところにも自衛隊と米軍と両方の基地があります。本当にしんどいですよね。軍人が大分前から地域のお祭りに参加するようになりました。ハーリーという沖縄のカヤックレースみたいなものに、マッチョな兵隊が沢山参加します、「よき隣人政策」なのだろうけど、なんか不気味です。兵士が参加してもいいんだけれど、何故私たち市民が「兵隊チーム」と戦わなければいけないんだろう?という感じです。兵隊達と仲睦まじくやること、彼らとの間にある垣根を取り払うこと、でも一方では絶対に減らない兵士がらみの事件事故。軍隊がある以上軍隊がらみの性犯罪はなくならない、それなのに、軍隊と仲良くすることを強いられる市民。私たちの生活はいやおうなしに軍事化されているといっても過言ではないかもしれません。
 罪を憎んで人を憎まず、しかし、犯罪者をひっきりなしに生み出す組織があるとしたら、それをしっかり見なくてはという想いがしています。
Posted by shinakosan at 2008年06月30日 08:37
どう考えても軍隊という組織は(自衛隊も同じ)人を殺すための訓練を第一にしているところでしょうから、その人達に人を愛しなさいと言うのが間違っているのですね。その根っこにある「国家」がこのような人間をつくり出しているのですから、犯罪者をつくり出す組織の頂点は「国家」でしょうかね。
先日shinakosanの書き込みに  今日私は「戦争、慰安婦」と言うのを書きました  とあったのですが、それは「本」でしょうか?よろしければもう少し教えていただけませんでしょうか?お願いします
Posted by うんにゃ at 2008年06月30日 22:59
>うんにゃさん
 そうかも、国家が悪いかもですね。私は言語が専門なのですが、世界に6000とも7000とも言われる言語がありますが、国家は200程度です、その国家のせいで言語はドンドン死んでいってます。今二週間に一言語が死んでる珪酸になってます。言語を殺すってことはアイデンティティや文化や思想や、つまりは「世界感」を殺すことだと思います。だんだんと統一されて英語だけの世の中になったらとかんが得ると末恐ろしいです。
 「戦争、慰安婦、私」というのは新しい日記ですよー、アップしたのでどうぞ読んでくださいね、感想をお聞かせ願えたらと思います。
Posted by shinakosan at 2008年07月01日 08:12
「恨の碑」に、この春訪問しました。こんな人目に付かない藪の中に・・・
でも従軍慰安婦にさせられた人たちの望郷の思いが湧いてくるような、そんな場所でした。
「新しい日記」拝読いたしました。かたぐるしいので「読ませていただきました」とします。わたしの住んでいるところでは、と申しますよりも、全国的にでしょうか、夏になると平和を想起する集会がもたれます。しかしその殆どが政府主導の、なんとなく被害者としての国の発言のような気がしてなりません。これを悪いと言うのではないのですが、なら、我々の父や祖父の代で犯した罪は?皇国臣民として、大手を振って従軍していって、現地の女性をもてあそび蹂躙し、それでも足りずに他国から強制連行までして「従軍」という美名?のもとで・・・・。そして1千万人以上の人たちを殺戮してきた、この罪は?どこに置いてきたのでしょう。全てが天皇の名の下に合法化されて来たのではなかったでしょうか・・・・・。そしてまた、この時にあっても兵隊という魔物によって蹂躙されている人たちの嘆きを思います。そんな思いが沸々と湧いてきました。わたしのところには28日にまたもやアメリカの原子力空母が入港します。街の中が騒然とします。
 わたしのところでは11月にアメリカから大藪順子さんをお招きすることにしました。
 ところでお尋ねですが、「メール」のところにアドレスをお知らせしたら、これもここに流れるのでしょうか?
Posted by うんにゃ at 2008年07月23日 23:36
すみません。不適切であれば削除してくださいませんでしょうか?
Posted by うんにゃ at 2008年07月23日 23:39
すみません。不適切なようでしたら削除していただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
Posted by うんにゃ at 2008年07月23日 23:42
>うんにゃさん
 そうですね、私も常々被害と加害とを両方で考えないといけないと思っていますが、個人レベル、市民レベルでは少しずつ浸透している加害の歴史も、市町村レベル、県レベル、国レベルでは、まったくないに等しい知識です。学校でも教えてはいけない暗黙の了解のタブーのようにになっていると社会科を教えている友人が言っておりました。しかし、被害者意識から戦争をしないという決意を引き出すと同時に、加害者意識からも戦争をしないという決意をしなければ、「痛くない戦争ならやってもいい」というアメリカ的な「正義の戦争」を肯定するという馬鹿げた話になると思います。それは絶対に嫌!
 さて、「オーナーヘメッセージ」をクリックしてメールを送ると、私のメールボックスにメールが届きます。こちらの日記の書き込みには反映されませんのでもし私に個人的なメッセージを下さるのでしたら、そちらにお願いします☆
 
Posted by shinakosan at 2008年07月24日 00:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。