2008年05月15日

撃ち殺すよ

怒りで涙が出た。
ここは沖縄だ、沖縄の言葉を使って何が悪い。


http://www.okinawatimes.co.jp/day/200805141300_01.html
米軍解雇 無効と提訴へ/元従業員、国相手に
 
 米軍キャンプ瑞慶覧(北中城村)にある在沖米海兵隊福利厚生施設MCCSの元従業員安里治さん(46)が、米国人上司からパワーハラスメントを繰り返され、不当に解雇されたとして、二十二日にも国を相手に解雇処分取り消しを求める訴訟を提起する。十三日、沖縄防衛局を訪れ、趣旨に賛同する同僚や支援者ら五千七百三十二人分の署名を提出した。
 
 安里さんによると、二〇〇三年ごろからパワハラを受け、心身に不調を来した。同様に嫌がらせを受けたという別の上司に対し、慰める目的で方言で「何かあればウチクルスサー」と発言したところ、上司に報告され、米軍側から「殺すと脅迫した」と見なされた。

 〇七年、暫定出勤停止処分、その後も「職場の秩序を乱した」との訓戒を受け、弁明書や苦情申し立ても却下されたという。同年十二月、懲戒解雇処分となった。

 十三日、防衛局側と面会した安里さんは「防衛局は独自に調べず、『米軍の調査を基に解雇を決定した』と明言した。雇用主としての誠意が見られず、責任も果たしていない」と批判。「米国人上司の都合で嫌がらせを受けて苦しむ仲間がたくさんいる。司法に訴えることで人権を取り戻し、これ以上被害者を出さないようにしたい」と訴えた。

 同行した全駐労マリン支部の仲里修委員長は「裁判に向け、支部として可能な限りの支援態勢をつくっていきたい」と話した。安里さんの解雇をめぐっては、全駐労組合員を中心に地域住民などが撤回を求めて署名した。

 米軍基地従業員の解雇の最終責任の所在について、沖縄防衛局は「日米間で合意した労務提供契約に基づき手続きが行われ、日米が合意した場合に、従業員への解雇を含む制裁措置が取られる」としている。

 米軍側は安里さんへの解雇予告通知書で、上司や同僚への聞き取りなどから「殺す、もしくは危害を加える、という脅迫は深刻で信じるべきである」と結論付けている。


琉球語は、
7世紀頃に古い日本語と枝分かれして発達した言語だと言われている。
当然、現代の日本語と祖語を共にするので、
語彙が音声的に対応関係にあったりするけど
意味が完全に一致しているとは限らない。
例えば、
a,i,u,e,oがa,i,u,i,uになる
aに挟まれたwが脱落する
kiが口蓋化してchiになる

という琉球語のルールを当てはめたら沖縄がウチナーになる。
o ki nawa
↓↓  ↓
u chi naa

これは音声の話。
でも意味論は違っていて、
例えば、日本語の「川」は
kawaだからaに挟まれたwが抜けて「カー、kaa」になるけど、
「カー」の意味は、国立国語研究所編『沖縄語辞典』によると
井戸。また、天然に湧いていて用水に使われるものをもさす。クルマガー kurumagaa ( 車井戸)、チーガー Ciigaa ( 桶を手でたぐり上げて汲む井戸。『釣瓶井戸』)、フィージャーガー hwiizaagaa(湧き水を樋で引いたもの)、タチジャー 『tacizaa ([滝川]崖の中腹から湧泉で樋をかけていないもの。)』などの種類がある。

であって、
完全に日本語の「川」と対応するわけではないことが分かる。
そこで、問題の「クルス」だが、
確かに「クルス、kurusu」は日本語の「コロス、殺す、korosu」と対応している、
だけど、同じく『沖縄語辞典』によると、
[1]殺す。主として動物を殺すのにいう。
ソーグヮチウヮー クルスン。soogwaciwaa kurusuN.正月用の豚を殺す。
[2]打つ。なぐる。タタックルスン tataQkurusjuN などともいう。やや乱暴な語。上品には アティユン atijuNという。また、これに対し ショーグルシ sjoogurusi ( ほんとうに殺すこと) という語がある。

とあり、
今回、安里さんは人間に対してこの言葉を発しているため、
[1]の「殺す」の意味は成り立たたなくなり、
自動的に[2]の「打つ、なぐる」の意味で発せられていることになる。
やや乱暴な言葉とあるが、沖縄では幼稚園児の喧嘩でも使われる言葉だ。
辞典によっては「懲らしめる」という訳をつけているし、
私が「何かあればウチクルスサー」を訳すとすれば、
「アイツめ何かあったら僕は許さないからな」か、
「これ以上何かしたらオレが黙っていないからな」
という感じ、本人がいない時に誰かに愚痴を言うニュアンスだ。
勿論、文句を言うときの言葉なので丁寧なものではない、
しかし「ウチクルス」を発した人が、
「殺すと脅迫した」と見なされるのはどう考えても異常だ。
それがまかり通るなら、
「fuck」を連発するアメリカ人は全て
「レイプを予告する危険人物」として解雇されなくてはならないだろう。
パワハラで実際に安里さんを精神的に追い詰めた上司が、
沖縄人が沖縄で使う沖縄の言葉を誤訳し職を剥奪するというのは、
言語差別でありパワーハラスメントである。
解雇の決断にGOサインをだした沖縄防衛局もまた、
沖縄の言語文化を理解しないまま「制裁」処置を施したとして同罪だ。
安里さんのために私が出来ることがないだろうか。
沖縄の言語を学ぶ者としてとてもじゃないけど許せない事件だ。





Posted by shinakosan at 09:49│Comments(18)
この記事へのコメント
shinakosan

同記事に、私も驚き、ワジってました。

「安里さんのためにできること」。
こんなことは許されないという世論のあとおし。
新聞の論壇への投稿や投書などは、沖縄では結構、効きます。
やんばるの環境問題などで実感しています。
Posted by やんばるノグチゲラ at 2008年05月15日 17:15
記事読みました。
伊佐千尋さん原作の逆転というドラマが、20年くらい前にNHKで放送されていたのを思い出しました。沖縄の青年が障害致死or殺人の被告人として裁かれていて、細かい内容は忘れましたが、「くるすん」という青年の言葉が殺意ありとして認定、誤解されるというもの。あのドラマではたしか、くるす=懲らす(懲らしめる)なんだ、殺すじゃないんだ、と青年を弁護していました。
あのドラマで、うちなーのそういう言葉をヤマトでも理解してくれていると私はうかつにも思っていました。
ヤマト人にとってはかなりキツイ言葉なのでしょうけどね。
でもクソとかにくらべたらまだいいような。アメリカーなんか、もっとえげつないのにね。なんであんなやたらにfuckinを連発するのでしょうヤロウドモは・・・
Posted by マヤー小 at 2008年05月17日 10:45
子供のころ、よく「シナスンドー」「クルサリーサヤー」って使ってました。だから、勢いあまって今でも使うかもしれません。
第三者に言ったそんな言葉を報告される軍作業の職場、閉塞的なのかな。行き過ぎな感じがします。
Posted by いちげん at 2008年05月17日 20:41
>やんばるノグチゲラさん
 ありがとうございます、早いうちに新聞へ投稿してみたいと思います。
 言語学系のMLにも書いたりしたんですけど、
 もし署名とか集めたほうがいいというのなら、そういうこともやりたいな。
 裁判が旨く起こるようにキチンと言語学者とかが証言するのかしら?
 という点も気になります。
 
>マヤー小さん
 1970年代の話が今も通用する沖縄、怖いですね。
 ヤマトのコンテキストで沖縄を訳していいというのが言語差別です。
 そしてそれをパワハラという別の差別の材料に使うという構図、
 許されることではないと思います。
 fuckについて、私は例として上げましたが、
 私も英語を話しているときは良く使います。
 fuckには「犯す」という意味が確かにありますが、
 コピー機が壊れたり、FAXが旨く送れなかったりするときは、
 「ちくしょ!」という意味で「fuck」が一番よく合います。
 そしてそれは絶対に絶対にレイプを連想させるものではない。
 クルスを沖縄人がつかったということを、
 ヤマトでもアメリカンでもオキナワンでもいいけれど、
 沖縄の言語権を無視して誤読しそれを正当化するところに、
 この「言語差別」の恐ろしさがあるのだと思うのです。


>いちげんさん
 勢いあまって使ってくださいな、
 ウチナーグチは今絶滅の危機にあります、
 それはジュゴンやヤンバルクイナが芯で行くのと同じプロセスです。
 つまりは植民地主義やグローバリゼーションの産物です。
 私は日本語でブログを書いて満足しているけど、
 そのうちうちなーぐちでかけるようになりたいなーって思ってます。
 沖縄語の言語権を確立することは、
 私たちのヘリテイジを守ることだけではなく、
 世界に一つしかない「種」を残すことにもつながるのです。
 
Posted by shinakosan at 2008年05月20日 11:00
shinakosanをはじめ、多くの皆さんの励ましを夫婦で涙しながら読ませて頂いてます。
心より感謝!感謝!感謝!感謝!感謝!感謝!です。
私は、軍雇用員として約11年の間表彰3回感謝状2回軍内部で受賞し、私生活でも地域の小中高3校より感謝状も頂き、地域の障害者が中心になり地球温暖化防止を目的とした「ゆいまぁるプロジェクト」にも参加活動し、本来ウチナ~ンチュが持っている「ゆいまぁる(人を思いやる心)」を大事にして促進したいと日々の思ってがんばっています。
ところが、職場の上司(部長クラス)の命令に逆らったと、虚偽の始末書を提出されました。しかし、証拠等を添付して始末書の取り下げを認めてもらいましたが、その後、虚偽の文書作成の処分もないどころか、上層のポジションが空き、スライド式に組織のNo2の位置に君臨し、組織的に私に対しパワハラを約4年間繰り返しましたが、ずっと耐えてきました。しかし私の直属の上司にまでパワハラを加え私を孤立させようとしてました。直属の上司(係長クラス)に申し訳なく思い「ぬぅ~がらぁ~あれ~から、わぁ~がうちくるすさ、しわさんけ!」と慰めをかけた事が間接的に上司(部長)に伝わり約11ヶ月間暫定出勤停止になりその間の手取り給料は約8万で苦しい生活を強いられた。過去に1度も罰を受けた事のない人に対し懲戒解雇処分(退職金支給なし)になりました。
このような事が、基地内部だからとまかり通るのは人権の無視です。
また、雇用主の防衛局は約6000人の署名提出に対しての回答を求めないのなら預かるとの無責任な対応でした。
私の家族の生活ため、同じ労働者や、うちな~人の人権のため提訴を決意しました。国を相手に戦うため弁護団の結成に時間がかかりましたが、5月30日(金)午後2:30分に那覇地方裁判所へ提訴が決定しました。
解決に何年かかるかわかりませんが、いい結果が出るようがんばります。
皆さんの支えが私の活力となっていますので、これからも宜しくお願い致します。
Posted by 安里 治 at 2008年05月30日 00:50
>安里さん

 メッセージ心から感謝します。

 新聞記事を手に体が震えてしまいました。安里さん、そしてご家族の皆様はもっともっと震えたと思います、本当に本当に厳しい環境の中、声をあげ、きちんと法に訴えると言うアプローチをとる安里さんに頭が下がる想いです。

 安里さんと同じくパワハラの被害にあっている人々を含むであろう、6000人分もの署名、署名運動があることをしらなかった私ですが、このブログやmixiでこの事件に対する怒りを書いた私、それに反応を下さった多くの方もまた、安里さんをサポートしたい気持ちでいっぱいなのだと思います。

 安里さんがこの最悪なパワーハラスメントの事件に巻き込まれたことに怒りや涙がでます。mixiの方にもいくつもの意見がでました。もしお読みになりたいのでしたらメールで送ります。このページの左のタグにある「オーナーへメールを送る」にメッセージくださいね。このブログに私がいただいた安里さんからのメッセージを、私のmixi(このブログと同じ内容を書きました)に転載しても構いませんか?より多くの方と、安里さんが対面させられている不当な状況をシェアすることができたらいいと思っています。

 私が何かお手伝いできることがあるのでしたら是非なんでも仰ってくださいね。私は、安里さんの被害はパワハラと言語差別、という二つの人権問題が絡む複合差別だという風に解釈しています。一つ一つがしっかり解釈され、丁寧にこの不当具合が明らかになり、しかとした保障や処分の取り消しがされるよう、心のそこから祈っています。それでは、安里さん、ご家族の皆さんが、どうかご健康でいい裁判が出来ますように。応援しています、応援し続けます!
 
Posted by shinakosanshinakosan at 2008年05月30日 12:39
軍関係者が言葉狩り?

ほんとに そんなものが怖いの?
自分は フィジカル 物理的にもっと直接的にえげつなく人を攻撃し、威嚇するお仕事をしてるのに?

ちょっと理解できません。

でも一周回って、そういうお仕事をしているからこそ、何もかもすべての行為・・・子どもの指差しですら、脅威として理解するという、そういう枠組みの脳みそになっているのかなと思います。つまり鏡の中に自分を見ておびえる心理。

こういう「こわごわびっくり」の疑心暗鬼マシーンに、戦機持ち込まれるイラクの人たちは、何をしても、「わ、今脅したな!」と、殴られ殺され、しているのだろうと思いました。すべての反感の表明も禁止・・・そういえば、戦争に近くなればなるほど、天皇を小ばかにするすべてに神経質になっていったりね・・ 

戦争をする人たち、って案外とても小心者なのかもしれないですね。
Posted by sky at 2008年06月05日 09:35
>skyさん
 ミリタリーというのはとても閉鎖的な社会です、
 兵士と暴力、暴力性と組織、そういう連鎖の中に生かされている人たち。
 基地外の常識が、基地内で通用しないときが沢山ある。
 そういう一連の連鎖には、言語差別や、パワーハラスメントも、
 確実に組み込まれているのでしょう。
 労働者としてそれぞれに確保されるべき人権がなぜか踏みにじられた。
 様々な背景があると思います、
 しかし、いかなる事情も差別や権利剥奪を正当化する要因にはならない。
 不当は不当、差別は差別。
 誤解を振りかざし人権を踏みにじってはいけないと思います。
Posted by shinakosan at 2008年06月05日 10:54
フィリプソン・スクトナブ=カンガス(1995)らによると、言語権が保障しなければならないものとして以下のことを挙げている。

A.人はだれでも
1.母語(1つまたは複数の)と自己同化し、その自己同化を他のものから承認され尊重することができる。
2.母語(1つまたは複数の)を完全に、(身体的に可能な場合)口頭で、また書き言葉として(ということは少数者が母語を使って教育されることを前提としている)学ぶことができる。
3.母語を大部分の公的な場面(学校を含めて)で使用することができる。

B.居住国において母語が公用語ではない人はだれでも母語と公用語(のうち本人が選択したいずれか一つ)との二言語話者(母語が複数の場合は三言語話者)になることができる。

C.母語の変更は全て自発的であって強制されてはならない。

〈言語権研究会編(1999)123頁〉
Posted by shinakosan at 2008年06月16日 19:49
こんにちは。shinakosanはロンドン大学で言語学を専攻されたとのことですが、ウチナーグチはどの程度話せるのでしょうか?
Posted by misako at 2008年06月24日 16:58
>misakoさん
 はじめまして、メッセージどうもありがとうございます。
 さてウチナーグチというのは、実は定義が難しく、
 一応、首里那覇方言を芝居用にアレンジしたものをウチナーグチとしている、
 というのが一般的ですが、最近では、沖縄本島の言葉の総称として、
 ウチナーグチという用語を使う人もいます。
 misakoさんはどういう定義をもって質問していらっしゃるでしょうか。
 また、その質問にはどういう意味が含まれているでしょうか。
 というのも、どの程度話せるというのは、正確なメジャーがない以上、
 主観的で曖昧なものになってしまいます。
 「おばーちゃんと話せる程度」といってもおばーちゃんが日本語できる可能性があるし、
 「執心鐘入が見れる程度」といっても内容というメタリングを知ってるかもしれないですし、
 言語というものはなかなか正確には測れないものです。
 どのくらい話せるかということを私から聞いてどのような議論を展開しようとしているか、
 それが分かれば答えやすいので、どうぞその辺りもお聞かせください。
Posted by shinakosan at 2008年06月27日 11:54
初めまして、仕事のことで色々悩んでいて 偶然見つけました・・・。

生まれも育ちも『沖縄』です。
だけど。方言はほとんどわかりません・・・。

でも、相手が嫌がる言葉(言われて嫌な言葉)は言うべきではないと思います。

私も5歳くらい上の男性にすごい剣幕で「タックルサリンド!!」「オールカ??」って言われたことがあります・・・。

握りこぶしもつくって 歩み寄ってきたので 本当に怖かったです。

原因は私が通訳として 居ることが気に食わないということから始まり、

ドアをすぐに開けなかった(20秒ほど待たせてしまった)からだそうで・・・。

一緒に仕事することも困難になったので 2日後にアメリカ人の上司に相談したら「遅い」と言われ おびえながら我慢して 仕事をこなしていました。

働く時間を変えてもらえ 平和な日々だったのですが、また来月から彼と一緒に働かなくてはならなくなり・・・。

上司に訴えても「覚えていない」「レポートを出すべきだった」等といまさらどうしようもないことを言われ・・・。

もうどうしようもないです・・・。

方言が 当たり前の人たちにとっては 「なんでもない」事でも

中には そうでない人だって居ます。

私だって 「タックルサリンドー」って言葉は知っています。
母に「絶対に使ってはいけない言葉」として教えられていました。
「ナカサリンドー」はOKでした。

だから 彼に言われた言葉は 私の知っている限り I will go to kill you !!
と同じなんですよね・・・。

方言は大事するべきだとは思います。
だけど・・・、こういった言葉はなくなってしまえばいいのにって思います。
Posted by ゚・*:.てぃなぁ.:*・゚゚・*:.てぃなぁ.:*・゚ at 2010年04月10日 22:43
脱字が多くてすみません・・・。
Posted by ゚・*:.てぃなぁ.:*・゚ at 2010年04月11日 09:48
> ゚・*:.てぃなぁ.:*・゚ さん
 大事な経験をシェアしてくださってありがとうございます。
 もちろん、NGワードやTPOをわきまえない発言は、方言か否かにかかわらず、
 使用するべきではないと思いますし、使われたほうは嫌な思いをします。
 あなたのケースは方言が原因ということではなくて、
 あなたに罵声を浴びせたその人の問題だと思います、
 ですのでこのケースとは分けて考えるべきだと私は思います。
 
 このケースについておさらいすると,
あなたのように職場でパワハラに会った人の、
 相談に乗っていた方が「たっくるさりんどー」と、
 相談者に同情して使った言葉をすーぎきーしていた他の人が、
 上司に告げ口したことで解雇になったという話です。
 さらに解雇の理由が「たっくるさりんどー」を「I kill you」と解釈された、
 という言語を恣意的に意訳したことにある気がします。
 
 私は言語権や言語差別について感心があるので、
 今回のケースは言語差別に当たるだろうと考えています。
Posted by shinakosan at 2010年04月12日 09:14
shinakosan

トピずれでしたね・・・。ごめんなさい。
すーぎきぃーは本当に怖いです。
話の一部だけしか聞いていないくせに 話も大きくなって密告されていたりと・・・。
毎日、「誰がスパイか」気を付けながら 会話をしています。
先日も スパイを見つけたので 彼とは少し距離を置いているところです・・・。


話は戻りますが、私も彼が解雇になったのは おかしいと思います。
『注意』『警告』もなく すぐに解雇になるのは 彼が日常的に暴力的行動をしていて、そのうえ このような発言をしていることを密告されたのであれば 方言であれ 「実行する可能性(大きな問題や事件を未然に防ぐため)」 があるので 解雇になるかな??と思うのですが・・・。

そういった 事が無いのにもかかわらず なら 厳しすぎる 罰 だと思います。
基地内・・・、本当に変わってりると思います。

あと、日米地早く見直すべきだと思います・・・。
Posted by ティナァ at 2010年04月12日 11:54
>ティアナさん
 お返事ありがとうございます、嬉しいです。
 どこの職場にもそれなりに問題があると思いますが、
 前提に日米・日沖の不平等な関係のある米軍基地での雇用問題は、
 なかなかシンプルなものではないように思います。
 日米地位協定は私も早く見直すべきだと思います、
 特に環境問題と犯罪が起きた時の警察権行使の問題については、
 運用なんて悠長なこと言っていないで、
 日米安保50周年の今年に見直しをやって欲しいですね。
 
 ティアナさんがスパイに狙われて不利な状況に追いやられませんように!
 
Posted by shinakosan at 2010年04月12日 17:16
事実と真実は違います。
法廷で嘘を付いたら、どうなるんでしょうか?
勝訴しても、心の奥底では恐ろしさといたたまれない気持ちで一杯でしょう・・・。?
Posted by 不条沖子 at 2010年04月16日 12:48
>不条沖子さん
 何の話をしているのでしょうか?
 私は裁判の原告でもないし、法廷にも行ったことないんですけど?
 人違いでしょうかねー?なんか怖いわー。
Posted by shinakosan at 2010年04月16日 15:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。